
プロジェクト報告「勇気を出して 初めてのスパッタリー」
こんにちは。アタリメ団 5期入団の「とーちゃん」と申します。今回、アタリメ団内のプロジェクトに取り組んでみたので、その報告をさせていただきます。
1.動機
これまでわかばシューター、もみじシューター、オーバーフロッシャーなどを使ってきたんですが、ウデマエを少し上げては停滞、ブキ変更を繰り返してきました。今回も直前にオーバーフロッシャーを使ってホコを初めてS+0まで上げたものの、その後ズルズルと不調の沼に・・・。そんなとき、ふと目に留まったのがスパッタリー(無印)でした。
「そういえば、がくちょうも『前でキル取ることから逃げてちゃダメ。』って言ってたよな・・・。」ちょうどアタリメ団内でプロジェクトの仕組みがスタートした時期でもあったので、思い切ってスパッタリーを練習するプロジェクトを始めてみよう、どうせウデマエ下がってきてるし、何か変えていかないと。仲間と一緒に練習すれば、上手くなれるかも、と。
とりあえず節目の100万ポイント到達。これからどうしようかな。他のブキもやってみたい欲望がムクムク…。 pic.twitter.com/VqmuAG12QH
— とーちゃん (@ko2xdkVgsbzC0WU) April 19, 2020
2.なぜスパッタリー?
「ひらめき」と言ってしまうとそれ以上書くことが無くなってしまいますが、あえて言うなら「スライド武器への憧れ」がありました。パシュパシュッとスライドしながら華麗に敵を倒していく、そんなかっこよさに単純に憧れを抱いていました。ただ、難しくて自分にはムリ・・・、という気持ちも一方であって、いままで真剣に取り組んだことが無かったのです。いままでは塗りブキ、中衛的なブキばっかり使ってきたので、ここで思い切ってスパッタリーで前衛力アップ、ウデマエアップを目論んだのでした。
スパッタリーのエイム練習って、こんな感じでいいんですかね?
— とーちゃん (@ko2xdkVgsbzC0WU) April 21, 2020
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/xxc4VStL7e
3.プロジェクトの実情
始めた当初は、「1 on 1の練習会をやろう」とか、「リグマで練習だ!」とか考えていたんですが、結果的には「試しうち場にこもってエイム練習」「ナワバリでブキに慣れる」ある程度慣れてきたら「ひたすらガチマ潜る」という感じになってしまいました。これは反省ですが、もっと仲間と一緒に練習する機会を多くすれば、楽しく上達できたかな、と思います。
アタリメ団のDiscordサーバー内に各プロジェクトのチャンネルがあるんですが、本プロジェクトのチャンネルは、さながら「とーちゃんの練習報告チャンネル」と化していきました。
そんな中でも、「スパッタリーは赤限定? 他のも検討した?」とか、「目標設定は?」とか「試しうち、初弾をしっかり当てられるといいね。」とか、いろんな意見やアドバイスをもらうことができました。これはひとりではできないことなので、本当にありがたかったです。
スパッタリー練習7日目。今日はガチマをガンガン潜ってみました。当然勝てないので、ウデマエは下がりました。でもいつもより気持ちは落ち着いてる。過去の自分を越えていくために、一旦縮んで、大きくジャンプ!
— とーちゃん (@ko2xdkVgsbzC0WU) April 28, 2020
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/8hZkhLlkvt
4.プロジェクトを終えて
「しっかり練習してて偉い!」とか、「いつも見てるよ! がんばって!」とか励ましの言葉をもらえて、これはホントにうれしかったです。
ガチマ潜ってると、やはり負けが込んできて、精神的にツライ時期もありました。実際、オフロに持ち替えてがっつりガチマ潜って、「何やってんだろ、オレ・・・」って自己嫌悪に陥ったりもしました。でも、アタリメ団のあたたかい仲間たちに見守られて、4週間のプロジェクト期間はいよいよ終わりを迎えることになりました。
最終日、途中で設定した目標、「スパッタリーでウデマエ オールA」の達成が難しくなったと報告しましたが、「実はずっと見て、応援してたよ」とか、「自分もがんばろうって思えたよ」とか声をかけてもらえて、いま思い出してもジーンと来ちゃいますね。目標は期間内に達成できなかったけど、やってよかったと思えたし、もう少しスパッタリーでがんばってみよう、と思いました。というわけで、僕の中ではまだ「勇気を出して 初めてのスパッタリー」プロジェクトは続いています。勇気を出して始めたプロジェクトから逆に勇気をもらって。いつか、あの時の目標を達成しました!という報告ができるように。
4週間のスパッタリー練習プロジェクトが終了を迎えました。4ルールをAにする目標には届かなかったけど、AFBのみんなに支えられてやりきった。感謝です!上達したけど、まだまだのびしろある!頑張ります!
— とーちゃん (@ko2xdkVgsbzC0WU) May 19, 2020
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/EgKmfwaPHS