見出し画像

コロナ禍の自宅保育/旦那出張ワンオペ6日目

パパが2週間ドイツ出張中につき、2歳&0歳のワンオペ育児の内省と記録用に日記チャレンジ中。駄文恐縮です。

●6日目の様子

平日ラストの金曜だー
ブラックフライデーということで明け方ちょっとネットサーフィン。

とりあえず悩んでいた転落防止柵を買うことにした🙆‍♀️

現在娘の通う園ではコロナ流行中でして…
児童だけでなく先生が感染しており続々とクラス閉鎖になっております。
仕事はぼちぼちあるものの、乳児の息子くんもいて感染リスクを抑えるべく、今日は自宅保育にしました。

朝食のあと、
娘は公園で実母と遊んでもらい、息子を抱っこ紐に入れ、散歩がてら保育園にシーツなど一式取りに行く。
帰りに近くのカフェへパンを買いに立ち寄ると、モーニングの文字が。
来春、息子も無事保育園に入れたら、たまにはカフェでモーニングがてら仕事するのもいいなぁ…とぼんやり考えながら、てくてく歩く。

持ち帰ってきたシーツを洗濯して、抱っこ紐で眠りについた息子を布団に寝かせ、仕事開始。

一時間弱寝てくれてたので結構進んだ。
起きてからは抱っこ紐に入れて、洗濯を干したり掃除をしつつ、再び授乳。

公園遊びを終えた娘が帰宅、シャワーを浴びさせる。

今日も眠い私の期待をよそに、娘は全然昼寝する気配なし…

しばらく遊んでから、「ごろんしに行こっか〜?」と、試しに息子と寝室で横になって娘を誘ってみる。

「しない」の一点張りで、最後は「起きて!」と怒って泣いていた😅笑

しぶしぶ起きて、ソファで息子の授乳をするものの、しばらくすると強烈な睡魔に襲われて私は一瞬寝てた。

おままごとをしたり、YouTubeを見たりしながら、仕事も少し進めて夕方に…

ぼんやりした頭のまま、夕食準備。
片付けと息子のお風呂、歯磨き、パジャマの着替え。

今日は早く眠れるかな〜
明日は娘のインフルエンザの予防接種。
その前に公園でひと遊びしてから行こうかな。

さーて、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。

-----

#今日の気づき

気づけばパパ不在になって6日。
ジタバタしょんぼりしていた前半に比べ、ワンオペの生活にも少し慣れてきたかな…
娘も家族の一員として(笑)、電気を消してもらったり、タオルを持ってきてもらったり、手助けしてもらうようにしたら、少し連帯感が出て良くなってきたように思う。
娘は実母にもわんぱくぶりを発揮してきたので、のびのび過ごせてるといいな。

------
今日の3GOOD👍
・娘と私の連携感がアップ、娘は実母にも慣れてのびのびしてきた◎

・溜まっていた仕事が整理されてスッキリ

・朝の息子との散歩が気持ちよかった


------
くるくる回る息子用のメリーに、おままごとの魚やドーナツをのせて回転させて喜んでいる娘。
色んな遊び方を見つけて、おもしろいなぁ。

明日ものびのび過ごせるとよいな。
おつかれさま!おやすみなさい😊

いいなと思ったら応援しよう!