![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117802551/rectangle_large_type_2_2ed1a7ad76617b285cf03973d75830f1.jpeg?width=1200)
価値観と転職
婚活が終わって、わたしが休みの日におうちにいることに猫たち大喜び。さみしい想いをさせてしまってたなと思う。
彼には、わたしのことよりも転職活動を優先させてねとは言ったものの、やはりさみしい気持ちはある。だけど苦しい状況から脱却して、安心してほしいなと思っているから、優先順位は大切に。
わたしにできることは少ないなと思う。
なるべく話を聞こうと思う。
お誕生日には、気持ち的にもゆっくりできるといいけれど。今のキツイ状況が心配ではあるけれど、きっと大丈夫だと信じてる。
わたしは、彼のことだけでなく、わたしのためにもできることをやろうと思う。
彼が大変で余裕がないときに、わたしまで苦しくなってしまうのは違うと思うから。
転職のやり方を調べたり、勉強したり、どうすればいいか考えたり、不安があるなら、それを聞いたり。キャリアとか、今まで考えてきたこととか、これからどうしていきたいとか、そういうことを一緒に考えていけたらなって思う。
自分の価値観や強みを知った上で方向性を決めた方が納得感があるし、それは、面接官にも伝わると思うから。
noteで転職のことを書くと、転職関連のnoteがおすすめに表示されるので、とても助かります。
先日ガストで価値観のワークをやってみたのだけれど、仕事面で大切にしていることの価値観もいくつかあったんだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696221778256-0ieoSjah3t.jpg?width=1200)
きのう話していて、難しい課題に取り組んで解決する仕事にやりがいを感じると話してくれた。
転職先においての自分のポジションだけでなく、企業理念とか、会社全体の業務内容だったり、その規模でも自分のやりたいことを考えることができたらよりやりがいを感じられるのではないかと思った。