
きのこの山からチョコを脱がせた
突然ですが問題です!!

どちらが本物の「チョコぬいじゃったきのこの山」でしょうか!!


そして、どちらが偽物でしょうか!!
その答えを言う前に、まずはなぜ偽物がここにあるのかを説明させてほしい。あれは暑い夏、いつものようにきのこの山を食べていた時だった…
(ほわわわ〜ん…)

モグモグ

きのこの山は美味しいなぁ〜
そういえば、ずっと2回に1回くらいの頻度でやってきた食べ方があるんだよなぁ〜。口の中でチョコとクラッカーを分離してから食べる食べ方。
これはチョコとクラッカーがはっきり分かれているきのこの山だから出来る食べ方で、たけのこの里では出来ないんだよね。やっぱりきのこの山だよなぁ〜。この食べ方を、物心ついたときからずっと2回に1回くらいの頻度でやってきたからね。

ん?

え?
…はぁ!?
いやいやいやお前!!チョコ大好き人間を裏切る気かぁ!?夏は溶けるしスマホ触る手が汚れるからといってそんな弱音吐いてんじゃないよ!!こっちは何のためにきのこの山買ってると思ってんだ!?チョコとクラッカーを食べるためでしょうが!!そして口の中でチョコとクラッカーを分離してから食べるためでしょうが!!チョコ大好き人間はきのこの山を冷やす手間なんて全然惜しくないんだよ!!なんなら冷やすのめんどくて手を汚してその手を舐めるんだよ!!なぜならそこにチョコがあるから!!

あっアレンジ用でもあるのね…なんかすみませんでした…
でもきのこの山はチョコとクラッカーが好きだし、これは買わないかなぁ〜…
〜数日後、職場にて〜

カタカタ
きのこの山チョコぬいじゃった…
チョコぬいじゃった…
ぬいじゃった…
カタ…

脱がせるか…チョコ…
〜帰宅〜

買ってしまった…きのこの山と…チョコぬいじゃったきのこの山…
なぜきのこの山とチョコぬいじゃったきのこの山を買うことになったか。
それはきのこの山のチョコを脱がせるため、そして着せるためだ。つまり、

普通のきのこの山からチョコを剥がして「チョコぬがせちゃったきのこの山」にしたのを「チョコぬいじゃったきのこの山」として出してもバレないんじゃね?
そして「チョコぬいじゃったきのこの山」にチョコを付けて「チョコきせちゃったきのこの山」にしたのを普通の「きのこの山」として出してもバレないんじゃね?
ということだ。早速作ろう。

まずはきのこの山のチョコを脱がせる。これは簡単だ。
用意するのは爪楊枝1本。

常温のきのこの山のかさのチョコに、2本切り込みを入れる。

すると簡単に脱がせることが出来るのだ。

しかしこの辺に少しだけチョコが残っているので…

爪楊枝でこそげ落とす。
これで「チョコぬがせちゃったきのこの山」の完成!!


どうしてもこそげ落としきれなかったチョコが残ってしまったが、ちょっと見たくらいではバレないだろう。

最初に出したクイズの正解は「右が本物」であるが、全く見分けがつかない。

そして、脱がせたチョコをチョコぬいじゃったきのこの山に着せる。
まずきのこの山はチョコ部分が二層になっているので、それを分ける必要がある。これも爪楊枝で分けた。


この「チョコを脱がせる→層を分ける」という作業を1時間かけて1箱分やった。

沢山あると壮観な景色だ。
そして、きのこの山の型を用意する。これはいい物がある。

「作ろうきのこの山」に付いてくる型だ。

ここに1つ分だがいつもの形の型がある。ここに脱がせたチョコを注ぐというわけだ。
チョコを注ぐ道具もダイソーでいい物を見つけた。

チョコペンである。

こんな感じに砕いたチョコを入れ、

チンするだけでチョコペンになるのだ。
そしてこれで型にチョコを注いで…

注…


…
強く押しすぎた。

一瞬もう嫌になったが、スプーンを使って何とか注げた。

そこにチョコぬいじゃったきのこの山を挿し、

冷蔵庫で冷やし固める。

一層目が固まったら、2層目を注ぎまた冷やし固めたら…
チョコきせちゃったきのこの山完成!!

ちょっと層の比率を間違えてしまったが、パッと見本物そっくりだ。

右が本物のきのこの山だが、これも全く見分けがつかない。
チョコを脱がせ着せる実験は成功したといえるだろう。
しかし、まだ実験しないといけないことがある。
「バレないんじゃね?」ということである。


チョコぬがせちゃったきのこの山とチョコきせちゃったきのこの山を紛れ込ませたきのこの山を、妹に何も言わず食べさせてバレなければ成功だ。
チョコきせちゃったきのこの山だけ溶けかけている気もするが、どうなるか。
私「妹〜このきのこの山とチョコぬいじゃったきのこの山食べてみ」
妹「え、今食べないから冷やしといて」
もう詰んだ。私は最後の手段を使った。
私「この中にクイズ仕込んでるからさ!!食べて!!」
妹「なら食べるけど…」
1割程度のネタバラシを犠牲に、妹に食べさせることに成功した。
…そして妹は何も気づかずにぬがせちゃったきのこの山ときせちゃったきのこの山を食べた。
私「なにか気づいたことない?」
妹「なに?味が何か違うとか?」
私「惜しい」
妹「何よ?」
私「そのチョコぬいじゃったきのこの山、きのこの山のチョコ全部ひっぺがしたやつ」「あときのこの山の中に脱がせたチョコ固めて作ったきのこの山混ぜた」
妹はゲラゲラ爆笑してくれた。全然気づかなかったらしい。これで実験は本当に成功だ…
妹「冷蔵庫に入ってた変なやつ、ひっぺがしたチョコの残骸だったのね!」
妹の方が一枚上手だった。
いいなと思ったら応援しよう!
