子育て世代のスマートログハウス
札幌市在住のトベックス最年少オーナー様。家づくり当時のお二人は20代。お引き渡しから2年経ったお二人の暮らしをご紹介します。
好きをたっぷり詰め込んだ家づくり
スピーカーを6つ設置
テレビ周りに6個のスピーカーを設置するための配線を埋め込みました。
「窓際に多肉植物を置きたい」、「テレビ台を設置したい」という2つのご要望を汲み取り、出窓風に見えるこの壁面収納は、実は収納全体が前に出ている仕組みになっています。収納力はもちろん抜群!間接照明でおしゃれな仕上がりになりました。
スケボーができるカーポート
一般的にカーポートの舗装はアスファルトが採用されますが、ご主人の趣味であるスケボーにはコンクリートの方が良いとのことで、コンクリートを採用しました。
アスファルトよりも白く仕上がる見た目もご主人のお気に入りだそうです。
「お空を見たい」から天窓を設置
実はトベックスでは天窓の設置はおすすめしていません。なぜなら雪が降る北海道では、どうしても雨漏りの原因になってしまい、メンテナンスが余分に必要になるからです。そのため、オーナー様に「なんとなく」以上の理由・目的がある場合に限り天窓を設置しています。
トベックスは建てた後も定期的にメンテナンスに伺っています。責任と愛情を持って、一緒にオーナー様のお気に入りを守ります!
土間スペースの活用法
作業場として
家づくりの時は、趣味の自転車のお手入れ作業場として、DIYもできるようなワークスペースとして広々とした土間を設けました。しかし…!
コーヒーショップとして開業!
お引き渡しの2年後、自家焙煎豆のコーヒーショップスペースになっていました!!
以前からお二人ともコーヒーがお好きなのはトベックススタッフも存じ上げておりましたが、この使い方にはスタッフ一同驚きました。
土間スペースには、家づくりの時に想像もしていなかったような未知なる可能性がありますね!
楽撫珈琲さんの店舗に行けば、トベックス住宅の土間スペースやカーポートをご覧いただけます♪ぜひお立ち寄りください!
家づくり体験
トベックスでは、一生に一度の家づくりの思い出として、オーナー様が作業に参加できる機会を設けています。S様ご夫妻はいつも楽しんで参加してくださるので、こちらも張り切ってしまいます!