【CL京都を見て】非GX/Vデッキが人権を取り戻せるかもしれん
○はじめに
準決勝でダークホースとしてあらわれた、クワガノンデッキ。
デッキの内容としては、
デンヂムシのとくせい:バッテリーで、
クワガノンのわざ:エレキブラスターを序盤から連発して、相手の意表を突くデッキでした。
2進化で使いづらいものの、ジメレオン・インテレオンのとくせい:うらこうさくでトレーナーズをサーチできるため、事故りづらいというお見事なデッキでした。
そこでタイトルについて、
このクワガノンデッキから着想を得て、
今まで『非GX/Vデッキがこれからワンチャンつかわれてくるのでは?』です。
○結論
うらこうさく・二進化ポケモンデッキが使いやすくはやる可能性があります。
非GX/Vデッキはきぜつさせられても、サイドが一枚しか取られないため、持久戦に持ち込むこめるので、トレーナーズを自在にサーチできる うらこうさく・二進化ポケモンデッキは有効かと思われます。
○理由
1.うらこうさくにより2進化ポケモンが事故なく育成できる
クワガノンデッキの準決勝を見ると、うらこうさくでふしぎなアメやしんかのおこうで2進化ポケモンを無理なく進化ができています。
2.ドローリソースであったクロバットV・デデンネGXが不要
これからのポケカ環境は必須級だったクロバットVやデデンネGXが使われなくなってくると思われます。
使われなくなる根拠は以下の記事で解説しています。
※目次:クロバットV・デデンネの代替え に説明わ記載しています。
【ポケカ紹介】いま必要なカードは全てここに、今だからこそ買うべきシャイニースターV
するとです。
今まで非GX/Vデッキでもドローリソースとして積んでいたクロバットV・デデンネGXが狙われなく済むため、真の意味で非GX/Vのデッキが構築できます。
3.キバナの存在
非GX/Vデッキは基本、毎ターンポケモンがやられます。
そのためキバナと相性が良く、それをうらこうさくで持ってこれます。
二進化ポケモンの多くは2エネで攻撃できるものが多いため、場に二進化済みのポケモンさえいれば、
やられる⇨キバナでトラッシュに行ったエネルギーを次のポケモンにつける⇨キバナでエネルギーを山札から持ってくる⇨殴る
が可能になります。
○参考デッキ
私が実際に作った、うらこうさく・みつりんめいさいデッキが参考になるかと思います。
このデッキにはVであるスイクンVが入っていますが、使用しているグッズ、サポートの枚数などは参考になり、他で応用できるかと思います。
【デッキ紹介】妨害しながら相手を叩くスイクンジュナイパーデッキ
○まとめ
準決勝で活躍したクワガノンデッキから着想を得て、
うらこうさく・二進化ポケモンが流行るかもしれません。