見出し画像

教会に出会いを求めるのは間違ってますか

 結論からいうと、わたしはこれをお読みになるほぼすべての方にとって、異教徒であり邪教を信奉し、過去にエルサレム奪還などと称しては略奪を働き、さらに300万人をヴァルハラ送り―—じゃなくて、尊い人命を奪った遠征攻撃の動機、きっかけとなった宗教を信じる、ひと言でいえばやべーやつなんです。

 でもね、いまの日本でくそまじめにクリスチャンやってるひとなんて人口の0.83%だから。超マイノリティだから。キリスト教っぽいのはたくさんあるけどそれらにはあえて触れない。

 とはいえそういうわたしも相手が「自分ねホラ池田大作先生の~」と切り出してくると(う……)ってなる。自分中心やもん、仕方ないじゃん。
 
 べつだん宗教論議を交わしたくて書いてるわけじゃないんですよ。たしかにわたしはクリスチャンですよ。だってその方が都合がいいことが多いから。妻の自殺でシューキョーの恩恵には一般の無神論者の方々よりかは多めに貰ったと思う。拠り所という意味じゃなくて理由付け。もしくは免責。

 

助かりたいひとは助かればいいし嫌なひとには嫌っていえばいいと思う。自由。自由には責任をまっとうした時に初めて~っていうやつはくそむかつくし大嫌いだからあまり触れないまでも、せめてその、何ていうか憲法であからさまに(?)保障される程度の自由は生まれながらにして持っててもいいと思うんだ。生存権とかそれに由来する健康権や、幸福追求権の13条とか、でも勤労の義務と同性婚を禁じてる箇所は気に食わないかな。
 気に食わないからってじゃあアナタなに呑気にnote書いてんの? 行動ともなってないよ? ってのはナシで。

 それで、今回の本義本題、シューキョーの話をしようか。最初に教会に行ったのは当時お付き合いをしていた妻が待ち合わせ場所に指定したから。そんだけ。そんだけって、あーたそんだけじゃないよここ……なんかいろいろと視線感じるんですけど……あ、もう、リミッタ限界……もうやだ教会怖い帰りたい……。

 でも意外と親切な牧師先生と妻の三人でお話ししたんだけど、まー宣教だの布教だのと身構えてた割にはふつうのこと話してた。それは今あなたがクリスチャンだから回想シーンもバイアスかかってんでしょ? っていわれたら困るんだけど、でもほんとにふつのひとだったよ、牧師ってひとは。

 だんだんんと要求を高くしてゆく感もないし事実そんな気配すらしなかったけど、やっぱりいまわたしが感じる異教への壁は彼らに対し少しだけ覚えた。とはいってもわずかなものだけどね。

 
 それで、なんで自分がクリスチャンになる決意をしたか直接の動機は覚えてないんだな、これが。

 少なくともひとつ確実なのは、自分の人生や生命、財産を自分一人で消費するのはもったいない、って思ったから。これには太鼓判を捺してやるぜ。太鼓判の使い方間違ってるけど太鼓判の実物見たことがないんだもん。使い方なんてわかんねえよ。

 あるひとは自分一人でも生きていける強さを持つことを信条とする。結構。貧しいひと、弱ったひとのそばに立つ。大いに結構。

 少なくとも、「恋人との待ち合わせ場所に教会が指定されて何か知らんが流れで受洗した」よりかはもっともらしく聞こえるよ。
 
 で、振出しに戻るんだけどわたしは日本人の99%以上のひとにとって異教徒で、さらにいえばほかの教義の方々とももちろん相容れない異教徒同士で、メリットなくね? って正直思う。
 

 さっきも似たようなこと書いたっけ、分からないものに期待して、望みを自分の領分を越えてだれかに託すっていうやつ。 
 
 馬券やん。舟券でもいいけど。車券でもいいけど。そんなギャンブラーが集う場所なのよ、教会って。学会も同じと思う。  
 しかも、そんなやつらは食うにも困って、まじめに働くとか計画的にお金を使うとかいう、建設的な方策を講じるだけの資金もない。帰りにバス乗る金もない。賭けなきゃならない。でないと家に帰ることもできいない。

 それがシューキョーの本質なんだと思う。家に帰れないけど帰る家はある、それはあなたがいる、あなたが祈るこの場所だ、っていうこと。


 それを、漢字二文字で通例『天国』と表記したりもする。あとの心配もせずに、やけくそでも大博打でもなく、安心して祈るとか悠長極まりないことができればそれだけで勝ったも同然じゃん。
 
 わたしは異教徒の自覚ある身でいて妻が死んでからも、クリスチャンやってる。便利だからね。あとはもう歯みがきは朝ごはんの前か後か、お風呂は晩ご飯の前か後か、それくらいどうでもいい、けど、今日からぜんぶ逆をやれっていわれたら拒む、そんなフィット感なのよ。

 そうしてこの記事も終わるのです。
 皆様にご多幸を。

 アーメン
 在主

いいなと思ったら応援しよう!