見出し画像

大学や税理士受験 最近の進捗

お久しぶりです。
初めての方のために簡単に自己紹介します。

私は現在大学4年生の税理士受験生です。
4月から税理士法人で働くことが決まっています。
大学3年で受験した簿記論に合格し、大学4年で受験した財務諸表論に落ちました。
今は、今年の財務諸表論と消費税法に合格するために勉強をしています。

さて、大学が終わるまで本当に秒読みの所まで来てしまいました。
卒論も無事提出が終わり、あとは卒業式に出席するのみです。

卒論は「移民問題」について書いていたのですが、思ったより大変で9月に始めて12月までかかってしまいました。
私は2つのことを並行して行うのが苦手で卒論に集中している間は税理士の勉強は捗りませんでした。

逆に、「これだけやればいい!」という環境になれば圧倒的集中力を発揮できます。
簿記論の直前もバイトを休んで実家に篭ってずっと勉強してたら、3週間前まで20点くらいしか取れなかった状態から逆転合格することができました。

やっと税理士に集中する環境が整い最近は勉強が捗っています。

しかし、消費税法、中々に難しいです(~_~;)
今は理論はほとんどやらず計算に集中しています。
かなり複雑な計算が多く手こずっています。

でも、簿記論と同じで、何度も反復してれば覚えられそうな計算なので、何度も繰り返し解いていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!