見出し画像

TSUTAYAシェアラウンジ最高すぎ!!

みなさま、今日もお疲れ様です!!

私は昨日、TSUTAYAのシェアラウンジを初利用してきました!!

結論から言うと、とっっっっっっても良かったので、ご紹介したいと思います!!

TSUTAYAシェアラウンジについて

画像1

TSUTAYAシェアラウンジは、ざっくり言うとコワーキングスペースですね。

公式HPには、
「5G、個人、多様性の時代、これからの時代を担うクリエイティブ・クラスワーカーが自分らしく働くことができて、一番居心地が良い場所であることを目指しています」
とも書かれていました!

Wi-Fi電源はもちろん、フリードリンクフリースナック書籍充電器モニター、さらにはスマホスタンドやPCスタンドの貸し出しもありました! 

自宅での作業だとモニターがなくて不便な時があるので、モニターが利用できるのはとても助かります!!

現在は緊急事態宣言下なので休止中でしたが、普段はビールやハイボールなどのアルコールも用意されているそうです。

利用時間中は出入りが自由なので、ご飯を外で食べることも可能ですし、持ち込み自由なのでお昼を買って中で食べることもできます。(私はこのシステムを知らなかったので外でご飯を食べてから行ってしまいました…)

店舗は、渋谷スクランブルスクエアや田町駅前、二子玉川など全9店舗あります。(2021年9月13日現在)

私は新しくオープンした川崎駅前店を利用したので、川崎駅前店の使い心地を中心にレビューします!(他店舗では仕様が異なる場合がございます)


料金

料金は店舗によって異なりますが、だいたい1時間で1100円、1日利用(10〜20時)で3000〜4000円くらいです。

9月〜11月までは、大学生の1日利用料金がほぼ半額の1500円だったので、とってもお得に利用できました♪(他店舗では仕様が異なる場合がございます)

当日の飛び込み利用も可能ですが、公式アプリからの予約だと10%OFFで利用できます!

ちなみに、アプリからの予約は2週間前〜当日15分前まで可能です。


座席

店内はかなり広くて、座席がたくさんあります。

画像2

画像4

仕切りのある席でも1席1席の幅が広く、とても快適に過ごせました!

椅子も硬すぎず、長時間の作業でも疲れなさそうです!

画像5

画像4

複数人で座れる席もあり、会話しながら作業することも可能です!

さらに、静かに作業したい方向けに、通話・会話禁止エリアもありました。

画像6

半個室化された個人スペースもあり、会議などを行うことも可能です!

画像7

席の移動も自由なので、色々な席を試すことができます!


店内書籍

画像8

店内にある書籍(雑誌・ビジネス本・漫画など)は自由に読むことができます。

ただ、アートや料理など趣味に関する書籍や、漫画が多く、私個人としてはそこまで読みたい本はありませんでした。

店外のTSUTAYAで読みたい書籍を購入すれば中に持ち込むこともできるので、読みたい書籍がある場合は購入して持ち込むのが良いかもしれません!


フリードリンク・フリースナック

店内には様々なドリンクとフードが用意されています。

画像9

画像10

コーヒーからジュースまで幅広く揃っているので、誰でも楽しめると思います。

画像11

現在は緊急事態宣言に伴い中止されていますが、ビールやハイボールなどのアルコールも飲むこともできます。(※有料)

画像12

画像13

ナッツやポップコーン、さらには小さなパンやスープもあるので、軽食にぴったりです!

さらに、持ち込みも可能なので自分の好きなものを買ってきて食べることもできますよ!


店内の雰囲気

店内はかすかにBGMが流れており、落ち着きのある雰囲気でした。

利用されている方は20〜30代(特に女性)が多く、みなさんお仕事や資格の勉強等をされているような印象を受けました。

たまに電話や会話をされている方もいらっしゃいましたが、座席間隔が広いこともあり、個人的には全く気にならなかったです。(無音が良いという方は通話・会話禁止エリアのご利用がおすすめです)

店内さんの対応も丁寧で、見回りも少なすぎず多過ぎず、気が散るといったことはありませんでした!


混雑具合

平日のお昼頃から利用し始めたのですが、お昼は座席数に対して1割程度しか利用している方はいらっしゃいませんでした。

夕方頃になるとだんだん増えてきて、17時頃には3〜4割程度の席が埋まっていました。

ですので、平日であれば好きな席に座れるかと思います!

休日に関してはわからないですが、座席数も多いので満席になることはないのではないかと個人的には思います。


最後に

初めてTSUTAYAシェアラウンジを利用したのですが、Wi-Fiと電源が使えるうえに、ドリンクやスナックも食べながら作業ができたので、居心地が良すぎました!

家だと気が散ってしまい時間が経つのも遅く感じるのですが、TSUTAYAシェアラウンジは集中できる環境が整っており、約6時間の作業も苦になりませんでした。

また、学生割引で1日1,500円で利用できたのでとってもお得でした!(通常料金約3,000円でもその値段を出す価値はあります)

学生・社会人の方共にTSUTAYAシェアラウンジの利用をおすすめします!

いいなと思ったら応援しよう!