洗練された空間。「鮨 あお」から独立された「鮨 むとう」さん。
日本橋に新しくオープンされたお寿司屋さん。Ordin日本橋ビルの最上階に位置され、木の温か味に包まれた静謐な空間が広がる。穏やかにクラシックが流れ、大人の演出もグッとくる。
「鮨 あお」さんで二番手を担い、五十代にして独立された武藤啓司親方。奥様との柔らかい空気感で素晴らしい空間を造り出されております。
牡丹海老、漬けにされ甘味に濃厚なコクが生まれる。爽やかな芽ネギが敷かれ彩りも美しい。
鮍、肝を付けていただく。
鮑、香り豊かな海苔のソースが底に敷かれる。
鱧と松茸の椀物。
鰆の西京焼きとミョウガの甘酢漬け。
握りが、開始される。
鮃、香りが膨らみ甘味が沸々と湧いてくる。柔らかい甘味に包まれる。
酸が軽やかに立ち、塩気がキリッと利いた端正な米酢のシャリ。後に甘味がシャリに重厚感を与えていく。
墨烏賊、ごわっと歯切れる。雄々しい墨烏賊。新烏賊の時期を終え、身に厚みが出る。
黒睦、パワフルな脂がシャリと調和する。
縁側、反発のある歯応えと穏やかに立ち上がる甘味。
系譜を感じさせる、フジタ水産の鮪三連発。
赤身、漬けにされジューシーな旨味が発散する。どっしりとした酸味も含み力強い味わい。
中トロ、口溶け豊かな脂。
蛇腹大トロ、パワーが格段と上がる。濃厚な香りと濃密な脂。
香り立つ小鰭、しっかりと強めに〆られる。みしっと凝縮された身が解けていく。
赤貝、香り高く甘味も力強い。
鯵、すっきりとした品のある脂。
鰹、スモーキーな香りに包まれる。脂も細やかで噛まされた葱が上品に味わいを纏めてくれる。
車海老、噛み進める程に甘味が高まっていく。魅力的な甘味の車海老。
煮蛤、美しい飴色のツメは濃厚。火入れも強く噛み締めると甘味が高まってくる。
濃厚な甘味の海胆。
蜆の味噌汁。
とんとろんの穴子。極柔の煮加減で蕩けていく。
玉子、濃厚で和胡桃と胡麻の風味が和菓子の様な印象を与える。
御馳走様でした。
・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/