![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151856627/rectangle_large_type_2_cb7f962f4c8656098f8e610977e0426c.jpeg?width=1200)
瀬戸内、伯方島にある名店「赤吉」さん。
今治伯方島にある、お寿司屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525225328-12Yr2iojeH.jpg?width=1200)
特筆すべきは、全国的に有名な名漁師藤本純一氏との名タッグ。
愛媛の郷土料理いぎす豆腐から、コースはスタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525237458-Iln6GFgihX.jpg?width=1200)
ずらっと本日の魚が並ぶ。この時期の鮪はコースに組み込まず、瀬戸内の白身が中心との事。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525245978-SuvsZOyXgn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724525253524-K5QrXIpZRy.jpg?width=1200)
コース前半は、鮨店の肴と云う寄りは寧ろ、自由に調理された魚料理を楽しませてくれる、と云った印象の方がしっくりきます。
天竹鯛の唐揚げ、瀬戸内海で愛される魚。小魚乍ら力のある旨味が広がる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525263184-ru6lqLuk7g.jpg?width=1200)
真名鰹の三杯酢漬け、甘味を立たせた酢が野菜と魚を引き立てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525271752-j6NA34vLGc.jpg?width=1200)
鱚の天麩羅、身が厚くホロホロに解ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525281965-eB1rDAQwBl.jpg?width=1200)
鯛と鯛の旨味が溶け出した濃厚スープ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525292052-o6XwQ7vDu2.jpg?width=1200)
堂々の白甘鯛の鱗焼き。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525303891-ntuEqvUX0F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724525309785-D3IEQCA3w4.jpg?width=1200)
キジハタの焚き物、中華の要素。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525317960-ysoqgxNKWE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724525331644-8uItD5I7Du.jpg?width=1200)
烏賊と赤ウニ、烏賊と海胆のマリアージュ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525341819-SzWjuEPz3y.jpg?width=1200)
ガリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525394135-8Ol3aJzpAk.jpg?width=1200)
握りが開始される。
剣先烏賊、温か味のある烏賊とシャリの甘味が重なる。シャリも温かく人肌。優しい甘味と緩やかな酸味がある。繊細でパワフルな種を支える厚みのあるシャリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525362284-07WCTbSxd5.jpg?width=1200)
キジハタ、ぶちっと歯応えが有り、甘味が沸々と湧いてくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525578963-jvwGqnEflK.jpg?width=1200)
鯛、ねっとりと甘味が絡み強い香りが立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525588934-ezJsvetw5V.jpg?width=1200)
目一鯛、円やかな甘味が広がる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525598765-xB20bUGAjq.jpg?width=1200)
白甘鯛、皮付きで口の中で脂と甘味が溶け出す。濃厚でうっとりとする味わい。余韻に広がる甘味も魅力だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525608545-C9bAjrfyOk.jpg?width=1200)
鱧のお吸い物。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525615842-7BCJ9plmda.jpg?width=1200)
車海老、ボイルされたもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525625388-AoRKtwvrrr.jpg?width=1200)
海胆の軍艦、香り高い海苔と海胆の甘味が絶妙。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525633058-hF1q3GSg97.jpg?width=1200)
玉子、ご飯か巻かれる。斬新な卵焼き。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525642600-AHscREsKqz.jpg?width=1200)
太巻き、海老、胡瓜、玉子。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525659498-7jmH9gSXKF.jpg?width=1200)
デザート。
![](https://assets.st-note.com/img/1724525669859-7yNRRS3PSw.jpg?width=1200)
・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/
・食べログ
https://tabelog.com/rvwr/toaruosushinoindex/