硬派な江戸前の源流に触れる「新ばし しみづ」さん。
東京は新橋、正統派の江戸前仕事を供される鮨店「新ばし しみづ」さん。
硬派な仕事、赤酢のシャリは全国からの鮨ファンを魅了しております。
清水邦浩親方の正面、スペシャルシート。
きりっとした緊張感と静寂が妙に馴染みます。
数年振りの訪問と成り、以前よりマイルドに感じた赤酢のシャリ。エッジの利いた酸や塩気はなく、粒が発散し、旨味を湛えたどの種とも調和するシャリ。非常に旨い「鮨」だと感じました。
鮃、甘味と香りに包まれる。
墨烏賊、肉厚でブチりと歯切れる。ハードな食感に墨烏賊の魅力を感じる。
赤身、酸味が広がり軽やかに脂が溶けていく。
トロ、蕩ける。シャリと強く結び付き強壮な旨味を湛える。
小鰭、肉厚で脂が乗りキリっとした酸が広がる。
煮蛤、厚みがあり噛み締める悦びをくれる。濃厚なツメが力強く旨味を纏める。
春子、ばっちり〆。余韻に朧の甘味が広がっていく。
赤貝、とんでもない香りだ。甘味も強く豊かな旨味をくれる。
鰤、漬けにされ脂にコクが生まれる。
鯖、脂が力強く届き、甘味がどんどん広がってくる。魅力的な仕事の〆鯖。
車海老、身が締まりじっくりと甘味が高まる。身が温かく、濃厚な香りも口の中で立ち上がる。
椀。
穴子、塩とツメでいただく。味わいは濃厚で柔らかく蕩ける。
玉子。
追加でいただく。
いくら、優しい味わい。濃厚で溶けていく。
青柳、ガツンっとした香りが鼻を突き抜けていく。
・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/