【とあデザ部】#03 つくるバナーのお題に沿って、参考になるバナーを探してみよう!
皆様、こんにちは!
もう世間は梅雨になってきましたね。雨でジトジトとした日々が続いておりますがお元気でしょうか?低気圧に負けずに今週もお疲れ様です!
概要説明
毎週テーマを決めて、とある企業のデザイナーチームが朝会でデザインについて5分程度で語っています。お互いのデザインインプット力を高めていく取り組みをしています。
今週のデザインテーマ
3回目のテーマは「つくるバナーのお題に沿って参考になるバナーを探してみよう!」です。
今回はメンバー全員が仕事で作成するバナーの参考になるものを集めてきました。機密漏洩防止の観点から、つくるお題について詳細に発表できないのが残念ですが、今回も1回目のテーマの様に、「デザイナーがいろんな観点で参考になるバナー」と思ってもらえれば幸いです。
月曜日:「三菱地所 インターンフェア」
三菱知所のインターンシップフェア用バナーです。
■GOOD
・写真を大胆に使っているのが印象的
└ 写真を使ったバナーを作ることが多いので構成の参考になる
・色味のバランスも浮かずにまとまって見える
└ コーポレートをイメージするようなカラーを基調にまとめている印象
■感想
・しいて言うなら文字の可読性はあんまりよくないかも?
・ロゴに最初に目がいって、その後詳細な文字を読み込むかも
火曜日:「DECENCIA」
敏感肌化粧品のDECENCIAのバナーです。
■GOOD
・商品の背景の付け方が綺麗
・背景色の色合いを参考にしたい
・文字量
∟情報量が多すぎず、少なすぎずで伝わりやすい
・円の装飾(高級感、抜け感がある)
■感想
・商品の影の付け方も抜け感があって良い
水曜日:「トヨタ RAIZE」
トヨタ RAIZEの広告バナーです。
■GOOD
・ターゲットであるファミリー層に合わせた訴求文、見せ方が上手い
・全体がブルーなのに、車もコピーも何も埋もれていない
└ カラーの構成費が9割ブルーで、あとは黒とカラフル
車体の青を活かすならバックグレーとかにしがちだけど、
RAIZEという車の印象をつける(この青=この車)上で思い切っている且つうまく魅せれている
・検索窓の使い方が可愛い
・この青にカラフルって合わなさそうだけどうまく調和している
・コピー「驚くほど」が惹きになっている。期待以上の効果が見込める、を感じさせられる
■感想
・検索窓の使い方、これは思いつかなかった…!
・よくみると色数は多いのに上手くまとまっている
木曜日①:「OZmall 新しい春、今したいこと2021」
OZmallの春特集バナーです。
■GOOD
・全体の雰囲気、アイキャッチと手書きコピーのバランス
・ピンクの絵具ぽい枠、水彩と相性が良さそう
・1コピーの訴求でも物足りなさがない
■感想
・全体的にすごく春らしくまとまっていて目を引く
└ バナーの観点で大切なのはまずはCLKを取るために「惹き」大事
・枠のいろが強くて手書きの白文字の視認性をもう少しだけうまくできたらな〜!(どう処理するかはぱっと浮かばない)
木曜日②:「F・O・インターナショナル」
子供服・ベビー服のF・O・インターナショナルのバナーです。
■GOOD
・写真にあるイメージ(芝)を文字の背景として利用することで、うまくなじませている
■感想
・英語オンリーなので訴求力は弱めかも…でも雰囲気は伝わる!
金曜日①:「株式会社アクアトラッド aqua + trad Inc. パンフレット」
株式会社アクアトラッドのパンフレットクリエイティブです。
■GOOD
・グリーン・ホワイト・ゴールドの色味が、明るく前向きで爽やかな印象(写真の木目の壁や椅子も良い風合い)
・写真の色味とゴールドがマッチしている
・汎用性が高そうなデザイン。使用写真や色味を変えるだけでいろんなバナー展開ができそう
■感想
・金色や黄色水彩の装飾などが女性商材の柔らかさやおしゃれさが出ていて良い!
・つくるデザインサイズによってメインコピーの視認性を上げる必要あるかも
金曜日②:「SAKETIMES バナー」
WEBメディア「SAKETIMES」のクリエイティブです。
■GOOD
・とにかくヴィジュアルに惹きつけられる
└ なんの商品だろう?と思わせる
・商材に対して直接的ではないが挿さるコピー、デザインにこだわっている
・日本酒だけど女性に刺さりそうなデザインで幅を拡げている
■感想
商品については伝わらない
どこのメーカーで、何が魅力なのか情報が不明瞭
いかがでしたでしょうか?
今回は、つくるバナーのお題に沿って、参考になるバナーを探してみよう!についてとあデザで話しあいました。
デザイナーが全員バナーを作る機会があり、今回は社内の企画にてこのテーマになりました。その際に朝イチでインプットできるのは良いことですね…。朝活大事にしていきましょう!
次回は別のデザインテーマでお届けしますのでお楽しみに!◎
編集長