サイバー店長導入店様とオンライン対談をしてみました。
同業の皆様お疲れ様です。
怒涛の毎日でブログの更新が疎かになって申し訳ございません。
書きたいことは山ほどあるんですけどね。
そんな一気に導入が決まることは無いだろうと余裕ぶっこいてましたが恐ろしい目にあっております(嬉しい叫び)
通常業務も忙しく、特にこの一週間は死にかけました…。
そんな中、ちょっと落ち着いたので前から書きたかった導入店様との対談記事を書かせていただきます。
今回ご協力いただいたのは導入店第一号
富山イキすぎハイスタイル様の副店長を務める「フジワラー様」
フジワラー様→フ
とある風俗店の店長→と
と)お疲れ様です!前からお願いしていたのにも関わらず、遅くなって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
フ)お疲れ様です!いえいえ、この様な機会を頂き光栄です。よろしくお願い致します。
と)先ずは、今回は記念すべき導入店第一号ありがとうございます!早速ですが、今回サイバー店長のことをどこからお知りになられましたでしょうか?そして、実際に問い合わせることを決めた一番の理由を教えていただけますでしょうか?
フ)導入店第一号だったのですか!?(そこから)
サイバー店長はとある様のTwitterから知りました。
導入を決めた一番の理由はやはり、とある様のnote『顧客管理システム』を拝見してですね。
ちょうどその頃コロナの影響をMAXで受けていて(コロナのせいにするのは好きじゃないですが)、なにか打開策は無いかと日々考えてました。
考えた末、裏垢というか、元々見る専門でTwitterアカウントがあったのですが自分のお店の名前を出し無料のツールで少しでもアピールしようと考え、アカウント名をシレッと変えましたw
そして広告媒体のお金を抑えたい、自社サイトを強化したい、それで今のオフィシャルサイトの管理会社に予約システムなど組めるか聞いた所○○十万と言われ。。(むしろ広告媒体より高いやん)
そんな時にサイバー店長を知り、『キタコレ』的な感じで決めました。
と)はい!第一号でございます!歴史的瞬間ですw
Twitterをご覧いただき光栄ですが、最近は猫アカウントになりつつありますがw
実は私もコロナの影響で時間ができて、その時間を何かに使えないかと思い前からやりたかったサイバー店長の営業を本格的に始めました。
今までの経験を生かしながら、サイバー店長の良さを広める為にnoteを始めたというのが始まりなんです。
サイバー店長は、最初に値段だけを聞くと「高い」というイメージを持たれるかもしれませんが、フジワラー様がおっしゃるように自社サイトで何かを追加しようとすると意外とビックリした金額を請求されたりもします。
しっかりと顧客管理を行うことで顧客様が一人でも多く、キャストさんが一人でも多くお店に残ってくれることを考えれば逆に破格の金額だと思っております。
と)導入のことを上司にお話しした最初の印象はいかがでしたでしょうか?包み隠さずお願いしますwちなみに、当店は無茶苦茶ディスられましたw
フ)当店の店長にサイバー店長導入によるスタッフの負担の軽減、ミス防止、リピーター確保の強化、キャスト様のツールの充実、などなど熱弁した所、前向きに考えてくれ、導入を許可してもらいました。オーナーに関してはすみません、割愛しますw
と)フジワラー様が淡々と熱弁している姿が想像できましたw
現場ではスタッフ同士の温度差があると思いますが、最終的に導入までの許可をいただいたということは松岡修造さん並みの熱意だっということですね←例えが古くてすみません。
と)実際に導入が決まって、サイバー店長を実稼働に至るまでの間、良かった面や悪かった面はありましたでしょうか?そして、稼働し始めて何が変わりましたでしょうか?
フ)設定や慣れるまでに手こずる期間はありましたが、悪い面は一切無いかと。
とある様もいつもすぐに対応してくださるので、非常に助かります。
良かった点は今までのアナログが常識に感じてましたが、それが完全に覆された事かもしれません。メリットしかないです。
変わった点は、デジタルになることで様々な無駄が省けたことです。
(紙やペン、散らかる料金表、書きミス、伝達ミス)
人間だれしもミスはするものですが、その言葉に甘えていては信用も成長も無くしますので。
と)お褒めのお言葉ありがとうございます!
そうおっしゃっていただいてますが、こちらのバグや修正などでお時間をいただきご迷惑をおかけして申し訳ございません。
レスポンスの速さは心がけております!実際に私自身も使っていくなかで、現場で起きること=すぐに対応が必要なことだと実感はしておりますので出来る限り迅速な対応を目指しております。
広告代理店や広告媒体みたいに夜は○○時まで、土日祝はお休みなんてことは言いませんw
アナログからデジタルに変えると、本当に便利になって今までどれだけ無駄なことをやってたんだと思いますよね…。
ただ、キャストさんとのやり取りは人と人なのでアナログな面も大切にしていきたいところですね。
と)導入後、キャストさんやお客様からの反応はどうでしたか?
フ)キャストさん、お客様共に気に入ってくれてる方が多い印象です。
機能がたくさんあり、使いこなせるか不安という声がありましたので、説明書的なものをとある様にご協力頂き作成しました。
お客様もポイントを貯めれる、使えるようになったのでより利用しやすくなったかなと思います。
シークレットキャストや公開されない密なメッセージにも好評頂いております。
と)いきなりシステムが変わると、最初はとっつきにくいかもしれませんが、一度使い始めると離せなくなるシステムだと思います。
そのファーストコンタクトとしてキャストさんには説明書、お客様にはポイント制度などで案内するのが効果的だと思います。
メッセージ機能の活躍は当社でも凄く、そこから予約を取るキャストさんがどんどん増えてきました。
シークレットキャスト機能はホント面白い仕組みだと思いますが、ココでは詳しく書かないようにしておきますw
と)今までの顧客管理システムとサイバー店長の違い、導入して三ヶ月くらいで何が変わりましたでしょうか?
フ)今までのものは営業終了後に顧客名、電話番号、利用履歴を手打ち入力してましたが、CTIとオフィシャルサイトが連動しているので、ミス無く管理でき、入力する作業の手間も省けました。
そこの時間を他に回せ、さらに正確性も上がるので最強です。
(#$%&%$%&$#%&’%$#$%&ここは書かなくて大丈夫ですw)
と)当社も導入する前は同じような感じでした。
それだと時間はかかるし、一度書いたものをまた入力するという無駄な作業ですよね。
そして、手打ちだと必ずミスが起こります。
桁が一個多かったり、違う人の番号で登録してしまったりはあるあるですねw
ただ、もしその間違えて入力した番号がNG顧客やNGキャストだったりしたら大変なことになりますので、その辺も含めて顧客管理はとても重要なものだと思います。
フ)最後にまとめると
・人間の手によるミスが圧倒的に減ります。
・伝達ミスも防止できます。
・曜日別の売上の管理や傾向もやってくれるのでとても優秀尚且つ正確です。
・広告測定を個人的には入れたいです。(聞いたか聞いてないかの統計なんて意味ないと思うのでw)
・何はともあれ、正確です!!
と)お忙しいところお時間いただきありがとうございました!
広告測定はオススメいたします!オフィシャル見てお電話いただいてるのに○○○ネット見ました!と言われるお客様がほとんどですw
以上(最後やっつけたな感)
毎月、導入店様が増えて感謝申し上げます。
まだまだ至らぬ点もございますが今後ともよろしくお願いいたします。