
10/28 第3回チャンミクラシック決勝 結果と振り返り
前回のチャンミ総振り返り記事から2ヶ月ぶりの更新。本日は第3回 チャンミクラシック決勝の日。
メンバー決め
2回目の東京中距離(今回は2000m)、前回みたいに差し・追込環境になりそ〜と思ってる中で逃げ3編成でいけないか検討してみたのですが、どうにも勝ち筋を見つけられなさそうなのと、前回と似た編成になりそうだったので早々に諦めました。

ザリオを使いたかったんですが、2400mじゃないと実力発揮出来なさそうなので次回以降のメンバーに。差しにも手を出したりしようかと思ったのですが、サポカが間に合わなさそうなのと後ろ脚質の「間に合わなかったらどうしよう感」が苦手なので素直に先行勢で固めることに。

ザリオ天井したから使いたかったんだよな…。と引きずりながらも折角引いたドンナを使わない手もないなと思ってドンナを採用。
あとは秋タマ、ハロドト、ラモ辺りからにするか〜と思ってる中で一番育成が上振れたラモーヌ(うっしーなのね)を採用。
ドンナも上振れそうで上振れないのでメンバーが揃わね〜という中で大逃げ牽引のドンナが強いみたいなのを見かけたので、今回もエースに頑張ってもらうしかねぇという所で大逃げ+先行2で最終決定。
予選ラウンド
予選は安定感のラモーヌ、爆発力のドンナ(ゴリラ)という感じ。初UC個体でちゃんと勝てるのは嬉しいね。
ドンナの安定感を求めて予選中に作り直したらUCドンナ(ドンドコドンナ)が生まれたのでラウンド2途中からUCドンナに変更

大逃げ対面、自分よりも強いドンナ、デバフ相手の時に取りこぼしたりはしたけど、75%の勝率なので割と安定していたと思う。
大逃げの代わりに逃げ(白キタ)を試してみたら1勝4敗と惨敗したので、基本着外になってしまうがやっぱり大逃げエースに頑張ってもらう他ないなと。
ドンナもUC個体は「レースの真髄・体」や祖父母の継承固有がなかったので、少し不安はあったけどこれ以上を求めるのは時間がなさすぎるので決勝も変わらずこのメンツで。
決勝 -相手メンバーとレース道中の話-

ほわ〜!ここで逃げ3引いた〜!?
予選であんまり逃げ対面に会ってなかった+逃げ対面で大逃げなしは初だったので正直どうなるか全くの未知数。
エースがどこまで粘れるかによっては負けもありえるなと思った。
とは言え明確なデバフ役ぽいのはルドルフくらいなのでそこは一安心。


出たわね…
ここで出ました「出遅れ」。逃げ4先行4差し1で出遅れは致命的。ここでラモーヌの勝ちは諦め。昨日の秋天のノースブリッジかな?と思うくらいの出遅れ。ノースブリッジの単複握ってた自分は秋天の結果は記憶から消したいです。(息子の複勝でギリギリ生きてます)

ドンナの5着死守が偉すぎる
逃げ4なので先行で誰が5着を取れているかが重要だった。ドンナしか5着を狙えなかった中でしっかり死守したのが本当に偉い。
ここで自分が固有を発動できていたおかげで、相手のドンナが固有不発だったのがかなり大きかった。逃げ3相手の対面は序盤でレースが決まってしまうことも多いのでこれが本当怖い。

最高の状態で中盤を維持
エースがしっかり馬群を引っ張る中で相手の逃げとの距離もしっかり取れてるのが偉い。
ドンナも6着以下と距離を取った上で逃げとの距離を詰められているので、最終コーナーで一気に勝負を決められると思った。

エースの意地
馬群凝縮でエースが追い詰められた中で先頭を維持して相手のアンスキを不発に。自分はしっかりアンスキを出して粘るという最高の展開。
ここでエースが垂れててウンスのアンスキでも出ていたらやばかった気がする。相手がスキル不発の中でドンナがしっかり順位を上げて継承固有発動。
相手の先行は諸々のスキル不発で伸びて来ず。一番に抜け出したドンナが最後まで駆け抜け───────
決勝 -結果-

無事勝利。
2着にはまさかのエース。予選中で1回も3着以上を取れたことがなかったのに、ここで2着に来たのが本当偉い。ラモーヌの出遅れをみんなでカバーするような、エースを採用した意味がしっかりあった決勝ということで本当に良い結果になった。

正直な話、逃げ3相手を引いた時は「これやばいかもしれないな」と思ったけど、結果しっかりと勝ちきることが出来て良かった。
4着までに逃げが3体も入るとか予想出来ん。それくらい相手の逃げもしっかり強かった。本当デバフがいなくて良かった〜と思ったけど、

しっかりデバフ積んでらっしゃる。大逃げ相手用の「リスタート」も偉い。みんな考えてスキル積んでて、結果の後にスキル構成見るの楽しい。(勝った時だけね)
よく見たら相手の逃げはみんなアンスキ積んでたけど、アンスキよりも逃げで追い比べ出した方が良いんじゃない?とか、相手の先行勢はネオユニ固有しか積んでなくて、結果だけ見たら継承固有の差もあったように思う。何よりも序盤位置取り出来てるかの勝負だったけど。

ラモーヌ、ドンナどっちも切れ物引いた(はず)なのもあってスキル数はしっかり確保。直線、コーナー、左回り、秋ウマ娘も◎にできているのが良かったポイント。ヴィクショ、貴殿の使命をしっかり積めてたのも良かったね。ラモーヌの方が安定感があったのは他継承固有(夏空と本体固有で中盤しっかり上がれるのが良かった)、レースの真髄・体の分なのかなと思う。
エースは春チャンミの使い回しとは言えしっかり仕上げていたので今でもちゃんと通用したのが偉い。何回でも褒めるぞ。
スタミナの差が相手の逃げに抜かせなかった要因なのか知らんけど、また東京中距離レースがある時はエースを使うのも再検討したいくらい。
最後に
なんだかんだでチャンミ7連覇です。
前回の振り返りでも書いてますが、決勝のマッチング運が相当良いのもあると思います。
とは言えチャンミ中も育成をしたり、ある程度良い育成ができるまで粘ったりもしたので一概に運だけとは言いづらいですが。後はしっかり強キャラを使っているので、推しでレースに出て勝っている人には何も言えません。
今回はサポカ資産も厳しく、チャンミ数日前までパワーニシノ1凸、R理事長で育成を進めていたんですが、相当な上振れがないと仕上がらないし仕上がっても微妙だったので交換チケ2枚と虹結晶で無理くりニシノを完凸させたことが良かったです。次回のシナリオのことは無視して虹結晶使いました。理事長はRでもなんとかなる。ここまでのチャンミでウママニア使わんかったしね。これからどうなるか分かりませんが。
さて明日から新シナリオ。
どんな育成になるのか全く未知なのでしばらくはガチ勢の方からの知見学び期間にしつつぬるっと遊ぶことにします。
次回のチャンミはかなり厳しい(コミケ準備もありそうだし)ので、棄権することになる可能性大です。LoHなんて無理。
ということでしっかりレースも振り返りました。
今年も残り2ヶ月。悔いがないように頑張ります。
