311の備忘録

2011年3月11日、私はまだ東京にいた。
年月が経つたび記憶が薄れてきているので、このあたりで忘れないようにまとめておく。
当時のツイートも残っていたので、投稿日時と一緒に掲載する。

311朝の不思議な夢

当日の朝、それまで夢に出てきたことなんてない祖父が夢に出てきた。

今日夢に高校んとき死んだじいちゃん出てきたよ。ごく普通に出てきたけどよくよく考えてみたらめっちゃ久しぶりに会ったよ。じいちゃん、おれ元気!遅刻フラグ立ってるけど元気
posted at 09:01:52 - 2011年3月11日
今日の夢は、なんか実家に敵が攻めてきて、バットで応戦してたけどもうここはダメだから15分後に屋上からヘリで逃げて家は爆破するぞ!的な展開で、あと15分で各自大事なもの3つ持って屋上集合みたいな。途中で目が覚めたから自分が大事なものに何を選んだのかは不明。てか敵って何。
posted at 10:35:57 - 2011年3月11日

「15分で大事なもの3つ持って逃げる」。
いま思うと、何か知らせてくれたのかなあ。
大事なもの3つ。子持ちになってしまった今、持ってくものが多すぎるよ。
子どものものをまとめた防災袋、自分のものをまとめた防災袋、あとは携帯でしょうか。
なお防災袋は用意していない。せねば。

被災の瞬間

当時は五反田の社ビルの19階にいた。
新しいビルなので免震がしっかりしているので、ぐわんぐわん揺れる。
あまりにビルがしなり過ぎて途中でぽっきり折れてしまうんじゃないかと思った。
みんなのデスクに積み重なっていた書類は雪崩のように崩れ、
誰も座っていない椅子は勝手に動いていくし、あわててCtrl+Sを押した。

19階まじはんぱね こええんだけど!
posted at 14:49:51 - 2011年3月11日
各地で書類崩壊!椅子もなんかころがってっちゃったし
posted at 14:51:15 - 2011年3月11日

エレベーターは止まり、携帯は不通。
ツイッターだけはつながったので、ツイートしてみたら、
夫(当時はまだ彼氏)からDMが来て、連絡を取り合うことができた。

当時、青山で働いていた夫。徒歩で五反田まで来てくれることになった。
徒歩で帰ることが決まったので、急いでフロアにある自動販売機で水を3本購入。
このときはまだまだ飲み物は売り切れていなかった。
夫が来るまでの1時間、とりあえず仕事を続ける。
会社の人たちは、帰る人もいたし残って仕事をしている人もいた。

徒歩での帰宅

夫の家は横浜市青葉区。電車も止まっているので、
とりあえずふたりで歩いて大田区(池上)のわたしの家に行くことに。
それまで会社から家まで歩いたことはなかったけど、1回バイクで家から会社まで行ったことがあった。
五反田から、国道1号線をずっと行けばよかったので、ルートとしては簡単。

渋滞でまったく動かない道路。
ヘルメットや防災頭巾をかぶった人やフライパンを持った人。
コンビニの長蛇の列。
遠く(川崎あたり)から火事の煙が見える。
目に入るものすべてが非日常だった。

1時間半くらい歩いてようやく帰宅なう。念のためリュックに水と食料、メガネと懐中電灯入れといた!
posted at 20:42:14 - 2011年3月11日
国道1号線ずーっと歩いてきててんけど、車もバスも全滅だわ。全然動かない。
posted at 20:43:33 - 2011年3月11日

震災の翌日以降

計画停電や電車の運休、連日の原発の報道で情報錯綜しまくりだった。
全社帰宅命令が出たり出なかったり、翻弄されまくりだったけど
編集長が「今日は休み!」と編集部に一斉メールしてくれたので、ありがたく休んだり
大田区計画停電となれば横浜の夫の家にお邪魔したり
1週間くらい名古屋の実家に帰ったりしていた。

節電で消灯していたコンビニの電気が灯るころ、生活はすっかり日常に戻った。

そして

1年後、私はまだ東京で働いていた。
たしか休日で、五反田でヨガやって、その帰り。
震災の日と同じ道を歩いて帰ったのだった。

去年は携帯がダメだったけどTwitterで連絡が取れた。今はそれを知った人が大勢Twitterを始めて、もしかしたら有事の際はTwitterがパンクするかもと思って、お互いほかの連絡手段もあることを改めて確認。EメールもFacebookもSkypeもある。よーしおっけー!
posted at 11:22:57 - 2012年3月11日
去年のこの日、ものすごく不安な気持ちで家まで歩いた道を、一年後のこの日も歩く。あのときは二人で歩いた道だけど今日は一人で歩く。けれどテレビ電話かけてきてくれて、やっぱり一人じゃなかったわって改めて実感しながら歩く。
posted at 15:22:42 - 2012年3月11日

そして今、私は東京とは遠く離れた鳥取で暮らしている。

311の日に夢に出てきた祖父は、あの日以来夢には出てこない。

いいなと思ったら応援しよう!

とも@男女双子9歳
いただいたサポートは、双子のおやつ代や絵本代、母の本代にします!