![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40570335/rectangle_large_type_2_35be1c7cd4772e466806355010ef47f2.jpeg?width=1200)
休むのも大事な仕事ですお
ご自由にいつも書くことができて幸せです。note運営さんありがとさんデシ。
こういう24時間のサービス運営ってどういう体制で行われているんでしょうね?
リリース後の2交代制くらいしか経験したことないのと24時間稼働でも、基本的には営業時間での対応がほとんどだったので、実はそこらへん詳しくないです。
今日はちょっと体調がびみょ~だったので、出版社に行くのはやめました。もともと家で全部できるような状態にしてあるので、毎日いかなくてもいいのですが、一応いくことで何か変わるかなと思っていたのですが、何も変化が起こらなそうなので、法定調書提出が終わったら毎日いくのはやめようと思います。
そして、こんなご時世、体調がびみょ~なときは免疫力が下がっている可能性もあるので、感染症にもかかりやすく、、、
なので、今日は家で作業することにしました。
本当は家で「寝て過ごす」ってのが一番なんですけどね!
昔は家に持ち帰ってもよかった時代があったので、休んだ時も家ですすめていたりしていたのですが、その時、部下には「体調悪かったら仕事忘れて寝てて!寝て!仕事しないで!大丈夫だから!」と言っていたのですが、実際には自分は、、、仕事してました。
お手本にならない上司ですねぇ、、、
スケジュールを整えて、定期的に休暇を取ってリフレッシュしたり、体調が少し悪いときは無理せず休む、こういうのも社会人としては大事なことだと思います。
そう考えると、スケジュール管理・調整ってのは非常に大事な事ですね。
そして、コロナ時代というのもあるので、少しでも異変を感じたら無理せず休み様子を見る、というのは周りの人に対しても重要な意味を持つということを考えていかないといけないです。
スペイン風邪の時と防疫の動きはあまり変わらない、という状態ですが、こういう感染症は何よりも「動かず」「隔離」が一番効果があって、そしてとにかく「バランスのいい生活」を心がけることが重要です。
でも、、、元気ないとき、いまいちなときは「好きなものを食べる」のが一番いい気がしなくもないです。
元気があるときは食生活や運動、睡眠にと考えていくのが望ましいですが、元気がいまいち。。。な時は好きなものを食べ、好きなものをみて、好きなことをするのが一番かなと思いました。
そういえば、いつもお世話になっている社労士さんから「グリーティングカードありがとう!」という連絡が来ました。
ちょっと凝ったグリーティングカードを友達、お世話になった人に配るのは私のちょっとした趣味なのと、歴代のものを飾ってくれる家族同然の幼馴染がとても楽しみにしてくれているからです。
今年の誕生日プレゼントがまだ贈れていないから、早く体調を戻して買いに行くぞ!
お休みした時に、文字を見るのもつらいときもありますが、今日はそこまででもないので、これを書いたら残りの人たちのカードを書いて明日送ろう。
そして、来年は相棒と一緒に自作のグリーティングカードが送れるようになっていたらいいな。
考えだけは膨らむ一方です。
出版社も、色々アイデアはあるけど、この3か月言い続けても結局聞いてもらえなかったので、相棒と実現することにしました。
やってみないと、わからないこともあります。予測は立てているけれどもやってみよう!ということになり、必要なのは自分たちの労力だけです。
休んでいる間もいろんなことを考えて、休めているのかいないのかわからないことも多いですが、今日は家から出ずに、引きこもって好きなものを食べてやれることやりたいことをやって終えようと思います。
みんなのフォトギャラリーに追加できるようなもの作ろうかな!
今日も素敵な写真を使わせてもらいました。ありがとうございます。