
2.5次元オタクがジャニーズにハマった話。
推し活事情
2024.9.12.(ちょっと拙い文章になってて、、後日また書き直します。)
2.5次元の世界から始まった推し活
私の生活は常に推しによって支えられてきた。
インターネット上での活動では顔を出さないけれど、ライブでの活動のときは顔を出して活動を届ける2.5次元の世界に踏み出したのはスマートフォンでSMSに触れるようになった中学生の頃。
それまで特にこれといったことに集中してハマる性格ではなかった私が一気に熱中してハマるようになった世界だった。
推しがネット上で活躍していることを知って、私もtwitter,instagram,TikTokなどの世界に触れるようになり、社会を見る目が私の中で大きく変わった瞬間だった。
それが高校1年生の秋、ついに変わった。
3次元の世界
一生足を踏み入れることがないと思っていたアイドルを推すという世界線。もちろん2次元や2.5次元ではなく3次元の世界。
それまでテレビでどんなにかっこいい顔を見てきても「どんな顔も同じに見える」と思っていた世界。
きっかけは高1の夏、TVerで名作ドラマ集を見たこと。
過去に社会現象を巻き起こし有名となったフジテレビ系ドラマ、Silent。
たまたま私が他のドラマにハマりTVerで視聴していた頃にアプリ内の作品集で限定公開されていたところを見かけた。
いくら3次元の世界、ドラマの世界に踏み込んだことがなかった私でも、Silentの主題歌、Subtitleはサビを少し口ずさめられる程度に知っていたため、
Subtitleのドラマかぁー、、と第一話を何も考えずに再生してみたところから私の人生は変わった。
完全に紬ちゃんと想くんの世界に飲み込まれたのである。
第一話最後に紬と想が再会したものの手話が伝わらない紬と、忘れてほしい、と手話で伝える想の超有名な涙のシーン。
あのシーンに心を奪われた私はすぐさま川口春奈と目黒蓮のことを調べる。
そしたらびっくり。
顔立ちは綺麗だなとか思ってみていた想くんが実はあのアイドルの目黒蓮。
しかも一生ハマるもんか、と思っていたあのジャニーズの。
彼はSnow Manというグループに所属していて、Youtubeで動画を探すと様々な動画が出てくる。
調べていくうちにグループ活動で頑張って活動している9人にだんだんと心が惹かれていった。
これは、、、2.5次元の世界線に足を踏み入れた頃の私の感覚と全く同じ。
ついに私も3次元を推すのか、と自分でもびっくりした瞬間だった。
推しを通じてできた推し活仲間もいる。
1年生のときからほとんどクラス替えがない私のクラスに
新しい子が入ってきた4月。
クラスラインの自己紹介に「最近ストとスノにハマってます。」と書かれたその子の自己紹介を見つけた瞬間、コミュ障なのを忘れてすぐ話しかけてみた。
出会ってから6ヶ月、ずーっとその子とSnow Manについて語り合う毎日。
推し関係でなかったら絶対話しかけなかったと思う。
出会えて良かった、推しに感謝。
※追記
目黒さんのことについて語ってますが
私は向井康二さん、深澤辰哉さん寄りの箱推しです。
でも毎回海のはじまりリアタイして号泣してます、
最終回目前のマウンテンドクターもいいですよね、康二くん演じるしんちゃん、主人公の親友としていい役だと思います。特に第9話は名演技でした。
阿部ちゃんのGohomeもいいですよね、好きな人に一途で手嶋くん可愛すぎます。マコトちゃん×手嶋くんの絡み最高でした。
かといえば青島くんはいじわるでの渡辺さんの照れつつ、、な演技もいいですね、毎回ニマニマしながら見守ってます。もともと原作読んでいたのですが渡辺さんの青島くんもありだな、とか思って観てます。
なぜ向井さん、深澤さん寄りで推すことになったのかも今後時間があったら更新していけたらなと思ってます。