
2月14日22時30分の特大指標!小売売上高に関する予習事項!!
割引あり
TIGER TRADEのファンダメンタルズ分析担当!虎です(∩´∀`)∩ガオー
この記事は有料ですが、メンバーシップのLITE PLANに加入すれば初月無料で見れます(*´ω`)毎月バンバン更新するので入ってね!初月に退会すればお金は掛かりません。実質無料!でも抜けないで(>_<;

小売売上高
そもそも小売売上高ってなんぞや??ですが、これは小売業の売上高・・・ではなく、個人(一般消費者)がどれだけ消費をしたか??を指標として出している数値のこと。よく前者の勘違いしてしまいがちなんだけど、実は違うのだ(´・ω・`)
重要性

小売売上高は重要経済指標において最高ランクの★★★にランクインしている。これはISMや雇用統計と肩を並べる指標なのでいかに重要であるかが分かる。
小売売上高は消費者がどれだけ買い物をしたか?の数値と言えばその意味が理解できると思う。小売売上高の数値が低ければ消費者の財布の紐は固かったことを意味するし、数値が高ければ消費者がたくさん買い物をしたことになる。
つまり、数値が高いってことは景気がイイってコト!!

・・・ではないのだΣ( ̄ロ ̄lll)
小売売上高は数値が高ければ高いほどイイってワケではない。小売売上高の数値が高いと株高になるときもあれば、数値が低いと株高になることもある。それを結び付けるにはFRBの現在の政策がカギとなるのだ。
ここから先は
1,203字
この記事のみ
¥
0〜
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?