![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140235919/rectangle_large_type_2_53d4b72c8981c93489970df2f9844d3a.png?width=1200)
アプリでnoteを、買うと、割高に?ポイント制に、注意!
こんにちは!DIOです。
お客様から、「note値上げしましたか?」と、DMを、頂きました。値上げの、事実がないことを、話すと、40%も、高くなっていると、教えてもらいました。
詳しく、話を聞くと、100円に付き、40%の手数料が、上乗せされるようです。つまり、100円で売られているnoteは、140円ということに!!!!!
そこで、実際に、100円で売られている、noteを、買ってみましたが、100円で決済されました。決済明細書をみても、100円です。
更に、詳しく調べてみると、2024年4月10日から、ポイント購入が、可能になったとの、記事を、見つけました。
そして、記事の中にある、ヘルプページを読んでみると、
Q. noteポイントをチャージする際に手数料はかかりますか。
A. 「チャージにかかる金額」から「チャージされるポイント」を差し引いた金額が手数料としてかかります。(例:140円で100ポイントチャージした場合は、「140-100=40」のため40円が手数料になります)詳しくは「noteポイントをチャージ(購入)する際にかかる手数料について」をご覧ください。
これが、40%増の正体だと、思います!!!!
Appleと、Googleの、デバイスから、購入すると、決済手数料として、15~30%(販売会社の、売上によって、変化)が課せられます。これが、noteポイントの手数料上乗せ40%の理由だと思います。(30%の決済手数料+税金?)
これまでは、noteを、アプリから購入することが、できなかったようですが、2024年4月10日から、できるようになったみたいです。それに伴い、こういった事情が、あるようですね。
Youtubeの有料課金などもアプリ内課金と、外部決済で、値段が異なります。
noteのポイントも、キャリア手数料が、背景にあるのだと思います。
ご不便をおかけして、申し訳ございませんが、なるべく、ブラウザ上(パソコン)から決済して頂くと、通常料金で購入できますので、よろしくお願いいたします。
40%は、高いですね・・・汗