あtoんのあ

さいとうなおき式7日間お絵描きドリル
やります。
あとnoteものんびりやります。今日から。

 中学生くらいの頃からインターネットお絵描きマンになって活動したいと思ってはいたのだが、気づけば6年、大学生になってしまった。
なぜ6年も経ってしまったか、ひとえに私が情けなく、怠惰な奴であるから、と言えばその通りにできるのだろうが、それでは私自身は納得できない。そこで責任転嫁、親のせいにしたいと思う。
親に絵を描いている姿を、描いたものを見られたくないがために活動してこなかったからということにしよう。
実際親を含む他人に見られたくなさ過ぎて三回絵垢消してるし……
親の元も離れたことなので、この名義こそはインターネットお絵描きマンとしてのものにしたい。それで画力を身に着けようと思い、ついでに逃げることができないようにここに記録を残そうと試みた。

お絵描きドリル1日目
絵を描く作業を見直そうという内容
ラフを作る前にテーマ、描くもの、参考作品を決め、
ラフは大ラフ、ラフ、カラーラフに分けて描き、資料もしっかり足そうね、って感じの内容だった。

テーマは一言で言い切れるものにするべきらしい
今回は「勝てない気がする敵」にしようと思う。
描くものはゾイドから、デススティンガー。
今回のテーマのイメージからそう遠いものではないと思う。
資料はHMMアートワーク集、デュエルマスターズや機動戦士ガンダムアーセナルベースのイラストを理想に、参考資料にしたい。

大ラフは9枚、ラフ→カラーラフは2枚描いたが……一部消えちゃった
残ったラフと作業中のやつだけでも載せておこうと思う。

画像のアップロードに失敗したっぽいね
2,3回やってもこのままなのでこのままに
四枚の大ラフ


殆ど同じ構図のものをカラーラフまで進めたが
消えてしまったのでラフから描こうとしてる


頭部バルカン忘れてないです。
しっかり描き込みたいし位置調整したいからあとで別レイヤーに描いてそれから仕上げる。

いきなり本の内容から外れてしまったが……一度カラ-ラフまで進めたのでイメージは固まっているし、過去にきちんとこの本のような手順を踏んでメカイラストを描いてみたこともあるし、その時は途中でラフの意味が無いくらい変形してしまったりしたのでこのくらいのほうがうまくいく気がする。
実際はラフが消えてしまったショックに耐えかねただけ

いいなと思ったら応援しよう!