本日、退職
会社を辞めた。
理由はストレス。仕事内容への興味のなさ、上下関係の理解のできなさ、など色々あるが、多分8時間同じ場所に毎日拘束されるのが向いていなかったのが一番だったのではないか。
ストレスのせいでパニック障害が悪化したような気もする。
昨年11月後半から会社に行く足が重くなり(例えじゃなく本当に重かった)、休み連絡を入れてカラオケで18時まで時間を潰してたりしていた。帰らなかったのは、帰ると親に説明するのが面倒くさいからだ。働いてきた体で帰っていた。
欠勤を重ねるごとに「会社へ行けないこと」へのストレスも増していった。特に夜はムシャクシャした気持ちになり、ベッドの中で自分の髪の毛を強く引っ張っていた。
12月始めから休職した。休職中何度か上司と会い、色んな説明を受けた。保険料の話とか。制度の話とか。
辞めるなら早めがいいだろうと、この1月末で退職することに決めた。そして今日、会社に手続きやら荷物の引き取りやらに行ってきた。(だから本当は「本日、退職」ではない)
自分のデスクには、休む前日に次の日の自分に向けて書いた「◯◯して〜〜!」というメモ書きが置いてあった。引き出しには休む前日までやっていた仕事の書類が残っていた。卓上カレンダーは11月のままだった。私のデスクだけ12月になる前に時間が止まったようだった。
処分する紙類が異様に多く、シュレッダーが詰まった。立つ鳥すこし跡を濁した。
会社から借りていた本が8冊くらいあった。その全てに付箋が貼ってあり、それを剥がすだけで5分以上かかった。
全て片付け終わり、最後の挨拶。
一番お世話になったひとつ上の先輩が「早めのバレンタインだけど」とチョコをくれた。私が休むことで最も直接的なしわ寄せを食らったのに。
私は餞別にせんべいを置いてきた(ダジャレじゃないよ)。
社長は「まだ若いから大丈夫。ゆっくりして」と言ってくれた。
「お世話になりました、ありがとうございました」と言って私は会社を出た。
わ〜〜〜〜〜〜もう関わることなし!!!!!!!!ヤッピー✌️✌️✌️
まあ色々やらなきゃいけないこと悩まなきゃいけないことはまだある(健康保険とか、年金とか…)ので気は抜けないが、とりあえずひと段落。
ところで朝10時くらいから夕方4時くらいまででいいバイトとか誰か知りませんか?時給1050円以上で……
それか何か仕事ください。本当に… 小説と漫画を書く言語学が好きな女です… 何かを集めたり調べたりまとめたりするのが得意です…