![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146045246/rectangle_large_type_2_9878808a433c4aac2486b94b0d964ee9.jpg?width=1200)
6月のごはん記録(京都など)
6月は久しぶりに京都に行った。例年、暑くなるとひきこもりがちになるので今後はどうなるか…ご覧ください。
浅草 プリンと大福とおにぎり
仕事を早めに終わらせたので浅草をぶらつこうとしたが駅を出ると土砂降りだった…
雨の中歩いてたら見たことある和菓子屋があったので寄った。
旧知の仲だっけ?と錯覚するような気さくさで話しかけてくれるにこにこのおじちゃん。豆大福を買った。小ぶりで塩気があるから甘味が引き立つんだなあ、おいしい〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145785794/picture_pc_8f7d6511ede9d8ebc933b5e07f642ddb.jpg?width=1200)
以前から近くを通っていて気になってたカフェに入った。seihitsuってお店だよ。オープンして3ヶ月くらいらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145785841/picture_pc_7a5c81d42abc34286d3e8925fd5c2a9a.jpg?width=1200)
自家製のチャイが美味しくて震えた。プリンはカラメルが苦味強め、プリン自体は優しい甘さ。バランスが計算されてるのでは…?!?
親子で来てる方もいて(4歳くらいかな)年齢問わず気軽に行けるお店なんだなあ。心地のいいお店だった〜カフェ利用が多いみたいなんだけど、夜もやってるそうなので飲みに行ったりもしてみたい。
帰りにおにぎりの宿六を覗いたら、お客さんがいなかったので鮭としらすを食べた。
昼は息子さんがしてて、夜はお母さんがしてる。昼はもう平日も行列なので2年くらい行ってなくて、夜は初めて行った。お母さんがチャーミングでキャキャキャ!と楽しくお話ししながらおにぎり食べた。
海苔は最初パリッとしてて、ごはんがふわふわで具材と共に溢れてきて、食べてるうちに海苔はしっとりしてくる。ああ、おいしかったなあ。写真を撮るのも忘れちゃった。
蔵前 ドーナツとプリン
前から食べてみたかった「ドーナツもり」という保存料を使用してなかったり、無添加の油を使ってたりとこだわりが詰まった神楽坂のドーナツ屋さんが蔵前にもできたと聞いたので楽しみにして向かった!
保存料使ってないから当日中に召し上がってくださいね〜といわれて、もちろんです!!!という気持ちを込めて元気よく返事した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145727000/picture_pc_5088cb5516a49f536e41ae4064f98347.jpg?width=1200)
生地がずっしりでもちもちでかなり食べ応えがある!ドーナツはそんなに甘くないけど、上のグレーズド(これははちみつ…?)が甘み強い!!!おいしい!これが定番みたいだけど、グレーズドがのってないのも買ってもよかったかもなあ。次の楽しみにしよう。
ドーナツだけで満足できるわたしではないので、トロワにも行った。
プリンとほうじ茶ラテにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145727073/picture_pc_6a33e15dd7fb6b5dcccb2b1cb75fefac.jpg?width=1200)
アデリアレトロのコップかわいい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145727076/picture_pc_d722d1afe4ead563c6818eeb6d689d07.jpg?width=1200)
もっちりプリンだ。お気づきかもしれないがプリンブームがきており(今更すぎる)いろんなところで食べてるけど、お店によって本当に違うよね!!!同じ食べ物なのにこんなに違うなんて、奥が深くて沈んだのちに溺れそうだわ。
ほうじ茶ラテなんてもう溢れてしまいそうなくらい満タンで、なんという嬉しみ!
お店の方が物腰がやわらかいというか…とってもあったかく接してくれて居心地がよくて…長居しちゃうのも人気なのもすっごく頷けた。帰りぎわまで本当に丁寧で癒されて、その日の職場でのモヤモヤが全て浄化された──────PURE...(?)
京都 丸福樓とか
久しぶりに京都へ。
まずは東京駅のブルディガラでパンを買って新幹線の中で朝パン!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145710241/picture_pc_73e272e554fdd6ba464ba1fcbf6999b8.jpg?width=1200)
着いてすぐにグラン・ヴァニーユに行った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145710526/picture_pc_1bcd2180a54db9ebf8fce2e083622401.jpg?width=1200)
どっちも美味しかった〜マンゴーのプリンとジュレ濃厚で最高だった。言わずもがな、チョコも濃厚です…!!!おまけでくれたビターチョコも美味しかったなあ。お土産も買いたかったけど、キャッシュオンリーでその時にあまり手持ちがなく断念…またの機会に!
その後は村上開新堂に行ったり、色々とぶらぶらしていたら、あれ…?見たことのある店が…と思ったら、
パクチー!!!!!!
丸太町パクチーを見つけてしまって懐かしさと嬉しさで即お店にイン!パクチーというのはお店の名前で、学生のころによく行ってたなあと思い出して震えた…京都で青春を過ごした同世代民は好きだよね!!!!今の子も行ってるのかなあ?
わたしはタイ料理だとパッタイ派(?)だけど、パクチーではガパオ頼んでたので、この日も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145710014/picture_pc_23c489995e0075ad149baf65b22de6ad.jpg?width=1200)
お酒に合う濃いめの味ィ!手前にあるこの唐揚げも、タピオカココナッツミルクも何も変わらない味だった。飲みたかったが諸事情でこの日は飲めなかった。暑かったのでタイ気分でうっすいビール飲みたかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145710123/picture_pc_432f3d0c02003f184e944bf025b1ec0a.jpg?width=1200)
また色々とブラブラして任天堂旧本社があった丸福樓にチェックイン。
以前から気になっていて泊まってみたいと思ってたので嬉しい。写真をいくつか貼るのでよかったら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145713120/picture_pc_1e62c960892a29ea9d6f3f7cdca84f97.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145713121/picture_pc_da6475ec6aa4b57682cc175b220c4f2e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145710888/picture_pc_fc98f84e06342480a6264975daea0a27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145721576/picture_pc_16029e3a2139d1af2dd1cb95adc70726.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145721666/picture_pc_48b4170f5ef60916cdad7d8c253d4665.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145721667/picture_pc_7d67f73278d3441be02a7ec9053ce18f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145721668/picture_pc_4deb0ce33784682e8254ba4c4404fdd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145721767/picture_pc_a557b52ab1eb96563be9b40907fe508d.jpg?width=1200)
夫と合流。施設内のカルタ(こちらも任天堂とかけてるね)というところでご飯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145721868/picture_pc_03bad9f4fecc0af97a8153fd30d13df5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145722019/picture_pc_3d11279a93cef98b890c0b79281ae2de.jpg?width=1200)
このクラムチャウダー出てきた時に、すご!クラムチャウダーに見えない!と夫と二人で騒いでいた。夫が食べた瞬間「うわ!!ほんまにクラムチャウダーの味や!」って言っててなんか笑ってしまった。
セロリが入ってるなあ、夫はセロリ嫌いだけどいけるのかな?と思いながら食べてたら先に夫が完食したので「セロリ食べれたん?」って聞いたら「え!入ってたん?」と驚いていた。
見た目のインパクトに圧倒されて、セロリのことは頭になかったらしい。
お部屋に戻ってゆっくりした。実は夫と合流する前に少しだけ友人に会っていて、その時に菓子職人というケーキ屋さんで買ったシュークリームとプリンも食べた。自分の底なしの食欲ゥ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145724043/picture_pc_b9e91e6f3e15ff6f4a2b12632ec358e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145724788/picture_pc_16ca693e5b819e70d76628f31270d457.jpg?width=1200)
翌日の朝食も前日の夕食と同じカルタで食べた。私は洋食、夫は和食に。
夕食も朝食もおうちのごはんのスペシャル版というような印象を受けた。料理家の細川さんの監修らしい(存じ上げず調べた)。
夕食のクラムチャウダーにしかり、いつも食べてる料理が普段と違う味わいや見た目になるというのは興味深い食体験だった!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145711010/picture_pc_f20ecf95956ee802539e68719b2f7928.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145712453/picture_pc_fdbff9fb715b75a860ddc20df362e988.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145712469/picture_pc_1aa25857d7ef36e1472c11ae9be71a4d.jpg?width=1200)
オールインクルーシブだったんだけど、まさかのお昼ご飯までついていた。なんという太っ腹。そのため13時前までゆっくりした!ポテトとかパンケーキ食べたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145971551/picture_pc_1ef23bb92797c400154201f3d815a606.jpg?width=1200)
新幹線では東京でも買えるのに中村藤吉の抹茶ゼリーと伊勢丹でおにぎりを買って食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145723016/picture_pc_229c928e23060b34927669be8ed57080.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145723067/picture_pc_6e6cdfff851f0d27591c5a8a39f95301.jpg?width=1200)
一泊二日の弾丸旅だった!今度はゆっくり来たいけどいつになるかなあ。
西荻窪 カレーとメロンパフェ
カレーが食べたくて調べてたら、大岩食堂という美味しそうなカレー屋さんを見つけた。二種類カレーが選べるミールスにする。定番のチキンカレーとズッキーニ入りのムングダルカレー、お米も選べるとのことで初めてだしこれも定番のバスマティライスに!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145817749/picture_pc_850a448bdcf28975f0649c41334c3e7b.jpg?width=1200)
わたしはちょい辛がすきなのでコクのあるチキンカレーが好みだった!チキンカレーより好みだったのがサンバル…意外とお店によってかなり味が違う気がする。酸味が効いててあと三杯くらいおかわりしたかった。。
その後はすぐ近くのTypicaに吸い寄せられて、メロンのパフェ🍈
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145818021/picture_pc_3c0e7bdd2937cdcf41752a01fa065244.jpg?width=1200)
Typicaは組み合わせも天才的なんだけど、特にアイスとコンポートが毎回最高だなと思う。
次は桃なのでまたぜひ〜と言われたが、ヤングコーンの前菜パフェも気になるよね。最近は平日でも並んでて常に人気なのが嬉しいな!
虎ノ門 アフタヌーンティー
シズカさんが誘ってくれて、もぐみちゃんと3人でホテルオークラのアフタヌーンティーに出陣!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145969548/picture_pc_c887e105a2e2a9e5e75dbe36f01c0872.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145969742/picture_pc_45405ea3cd729e2f4aed312e9d48dca6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145969868/picture_pc_65f004a1650dfd99208e12a928c5cc31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145969869/picture_pc_b8e5de8bb1a46a89bea0bff941cb284d.jpg?width=1200)
ウェイターの方たちがみなさんかっこいい日本語を使っていた。なかなか難しい日本語って使わないよね。
そのあとわたしはCFCLでまた…
本厚木
仕事で本厚木に来ていた。早めに終わったので前から気になっていたカフェ鈴木に行った。
不思議な扉をくぐると、すっこぐ暗くて目が慣れるまで時間がかかった。お店の作りも不思議!(詳細は特に話さないので行ってみてのお楽しみに)
わたしは外でしかコーヒー飲まないので、あまり詳しくないけどメニューを見るからにとても拘ってるのがわかった。(初心者にもありがたい説明で助かる!)
来月も本厚木にいく仕事があるため、今回は無難にカフェラテとチョコレートケーキにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145857328/picture_pc_dce2097ee713218db7f9f5ed7e0a79d0.jpg?width=1200)
カップはマイセン?ヘレンド?
プレートも可愛い。カフェラテがめちゃうまだった…エスプレッソゼリーも気になったので次も早く行きたい。
お店の中が暗めだから、一人を楽しむような静かなお店なのかと思ったら予想外にお店の方がめちゃくちゃお話好きなようで拍子抜けした。とっても楽しい時間を過ごせた!
三軒茶屋 パンケーキとかき氷
仕事の移動の合間に三軒茶屋に寄った。
職場の人に教えてもらったパンケーキ屋さんのVoivoiへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145698828/picture_pc_3da12e88ee423333eac4f1a602a7042c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145699138/picture_pc_46dd25f8ea88859a5b259440efe3bf58.jpg?width=1200)
パンケーキは薄いのが3枚重なってて、シンプルで一気にペロリしてしまった。満足!!と思ったけど、かんなに行ってかき氷も食べちゃった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145698719/picture_pc_4e8c171f81d7fd423304ad6fdd8b80f7.jpg?width=1200)
人形町 ポークソテーとあんみつ
小網神社にお礼参りしに行こうと思っていて、夫も誘って出かけた。なんかこの数年ですごく参拝の人増えた…?ようで行列がすごかったため、その日は断念してランチだけして帰ろ〜となり、久しぶりにそよいちに行く。
カウンターからお店の人のチャキチャキした姿を見るのも楽しい。
注文の際ににんにく入れるか否か聞かれる。私は絶対いれる派。(夫ごめん)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145698134/picture_pc_b3cac0d2befe324911d7a50d555feb24.jpg?width=1200)
醤油味のソースにニンニクが効いてて、豚がジューシー且つ柔らかくて大好き!!!
つけあわせのキャベツとマカロニがソースに浸っててこれがおいしいんだ…この付け合わせでご飯が何杯も食べられる。
そよいちに行ったのは3回目なんだけど、屋号にも入ってるビーフカツレツはまだ食べたことがない。夫が食べててそれも美味しそうだった。次こそチャレンジ!
帰りに何回行ったんだろうというレベルで大好きな甘味処の初音に行って、初めてテイクアウトをした。東京のあんみつの中で一番好み。黒蜜と白蜜を選べるのも良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145697715/picture_pc_683b9208829d133891464dbff087adf3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145697794/picture_pc_13739006b373bdd50c62cc94c3ba958a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145697821/picture_pc_455424f24c7001822b8187e32955967c.jpg?width=1200)
お家で食べるあんみつも最高だね。当初の目的は果たせなかったけど、大満足な1日だった。
新橋 スリランカカレー
仕事の経由で新橋に行ったので軽くランチしたいなと考えていた。その日は暑かったし次の移動に備えて駅からはあまり離れたくなかった。そうなると駅近…と思って、新橋の駅前ビルの中をウロウロ。
どこも混み合っているが、サラリーマンの街ということもあり、サクッと食べられそうなものが多い印象。なににしようかな〜と考えていると立ち飲み屋に間借りしていると思しきカレー屋さんを発見!THE CIRCLEというお店らしい。
メニューは一種類のみで手書きのものを見せられる。この中で苦手なものとかあれば教えてください!と事前に聞かれる、やさしーい。
とっても大きい器をカレーを盛り付ける前にあっためてくれるのもうれしーい。
想像以上に大きい器でカレーが来た!ルーが足りなかったら言ってくださねと言ってくれる、大食いにはありがたーい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145968266/picture_pc_3a8726bbfd304bb98dacba6293ce8184.jpg?width=1200)
混ぜ混ぜしながら食べた。
カレーはもちろんのこと、副菜もめちゃくちゃ美味しかった。かなり自分好みのカレーだったのでまたすぐに新橋に行きたい気持ちになってる。
余談。カウンターに定員6人くらいでワンオペのお店なんだけど、お店の方が気さくでちょこちょこお話してくれて面白かった。
わたしがワンオペなんてしたらワッタワタ…のてんやわんや!お客さんに話しかけてる余裕なんてないだろうなとあれこれ考えてしまった。それくらいすごく気を遣ってくれるのが伝わる素敵なお店だった!
幡ヶ谷と丸の内 朝ごはんとか
早起きして幡ヶ谷に行った。
LUGというお店に向かった。前から行ってみたいと思ってたので嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145696368/picture_pc_a09e6c2fd9ab77757597e8915e0a44f9.jpg?width=1200)
にんじんをソテーしたのが特にすきで、最初はこの甘みに「ん…甘い…これは芋…?」となった。にんじんってポテンシャル高すぎない?
パンもカリッとモチっと。とっても美味しくて大満足だった…他にもメニューあって気になった。ねえねえ、誰か朝活倶楽部しない?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145696608/picture_pc_18e1df7f1beb1a2b728fa9f79b6bb574.jpg?width=1200)
お店の雰囲気も素敵だった。軽くお酒飲みにいくのによさそう〜朝から晩まで楽しめる地域に根差したお店is最高。
そのあとは最近話題のØC tokyoにも行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145694812/picture_pc_d7929dfe441668ba273f35f3179a3ff1.jpg?width=1200)
午後から仕事だけど、お昼ご飯も食べたい!と思って、丸の内に移動して「目白 旬香亭」というお店でハンバーグを食べた。
目白で人気のお店らしく、最近丸の内にもオープンしたらしい!並ばず入れてラッキー✌🏻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145695647/picture_pc_60c2aedfb81c5a5b7c9af2685d39dd3a.jpg?width=1200)
ハンバーグとフライのセットにしたよ。スープもついててお得だった!(お味噌汁とどちらか選べた)洋食ってどうして心満たされるのだろう…。見えてないけどタルタルがおいしくて、エビフライがサックサクで好みだったので、次はフライメインのメニューでもいいかもと思ったりもした。
仕事も間に合い、大変充実した午前休だった。
銀座 かき氷
仕事終わりに銀座ウエストに行った。
楽しみにしていたフローズン・ストロベリーデザートという夏限定メニューのかき氷。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145694009/picture_pc_f351b58aa499bf5f5955fe9ccd603698.jpg?width=1200)
いちごを凍らせていて水とか氷使ってないものらしく、フローズンのベリーと相まって甘酸っぱくて最高だった。めちゃくちゃ美味しかったァ。ミルクティーも進む進む。一回おかわりした。
食べ終わってから気づいたけど、ウエストのロゴが真正面にきていた。偶然なのかもしれないけど、こういう細かい芸も好きだ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145694096/picture_pc_201b441c8905837c4867799ece425d90.jpg?width=1200)
傍に飾られていたお花も素敵だった、ああウエスト大好きだなあ〜今日も良い一日だったなあと思いながら帰った。
終わり
気が向いたらおうちで食べた6月の甘いものたちについても書きたい。
いつも5000から6000字くらい書いてるけど誰に需要があるんだろう?自己満足でしかないけど、ハートつけてくれる人ありがとうございます。
目下の課題として、美味しい以外の表現方法が乏しい。ボキャブラリーというやつですね。
ではまた!