![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50436941/rectangle_large_type_2_dc617c3b04b6f9feb60e68cb200c55ef.png?width=1200)
Photo by
takerumax_photo
変化し続けるドローン市場🍀
おはようございます!
兵頭佐紀です🍀
お世話になっている、ワクセル主宰嶋村吉洋さんの本日のnoteに近年進化し続けるドローンについて書かれていました。
https://note.com/team_building/n/n2b244d853f2f
嶋村吉洋さんが主宰するワクセルでは、持続可能な社会をつくり、世の中をワクワクでいっぱいにするための色んなプロジェクトを立ち上げています。
キーエンスの滝崎武光さんを大尊敬されていて、同じようにメディアへの露出を極力控えられていることでも有名です。
ドローンは元々軍事利用目的で、第二次世界大戦中には開発されていました。そもそもドローンという概念が開発者によって生み出されたのは、約70年も昔の話なのです。
※ドローンの開発者は軍事機密のため非公開
第二次世界大戦中には実用化までには至りませんでしたが、1970年台から日本ではさまざまな開発者によって、産業用としてドローンの実用化は進められてきています。
現在では、農薬散布をはじめ、空撮サービスや測量、点検、物流など、日本の産業用ドローンの市場規模はますます拡大しています。
これからも進化し続けながら、より一般的に普及してくるドローン市場が楽しみですね。
https://twitter.com/Team_building99
https://www.instagram.com/