![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120832291/rectangle_large_type_2_71ec75c6c1ae94127bbd80da56d7f75d.jpeg?width=1200)
日本で生活保護受給者が増えた方がいい理由
こんにちは。精神障害者で、生活保護受給者です。今日もあまり回らない頭で分からないなりに頑張って書きます。
ところでみなさんは、生活保護の捕捉率、という言葉を知っているだろうか?!
これは、生活保護を受けるべき人が実際にどれくらいちゃんと受けているか?を表している数値である。
で、日本の生活保護の捕捉率は2割程度らしい。(日本 生活保護 捕捉率 で検索)
つまり、数百万人もの人が生活保護から漏 れているってことらしい…。
ちなみに厚生労働省によれば、住民税非課税世帯は実に24.2%らしい。(詳しくは「日本 非課税世帯 割合」でググってね。)
24.2%って約四分の一じゃんね。4世帯に1世帯は、明らかに貧しいってことだよね?震えるよ…
それで思うのは、前述の数百万人の人たちに、生活保護をちゃんと受けて欲しいということなんですよ。ちゃんと受けて、最低限度の文化的な生活をしてくださいませ!もう令和なんだから…
それから、これはNPO法人生活支援機構 ALLさんの坂本さんがユーチューブでおっしゃっていたことなのですが、
生活保護費より少ない稼ぎで我慢し続けるよりも、
生活保護をちゃんと受けてそのお金をちゃんと使ったほうが、誰かの所得になる。
つまり国の経済が活性化するから役立てる、
みたいな感じです。ポジティブ〜!
そういうわけで、日本でもっと生活保護受給者が増えた方がいいという旨のタイトルにしました。捕捉率100%まで増えた方がよくない?
福祉大国目指そうよ。
かっこいいじゃん。
あ、坂本さんがお話なさってるユーチューブはこれです。↓
もともとは、メンタリストダイゴ氏が、ホームレスの命より猫の命のほうが重いみたいな内容の発言をしたことに対するお話です。
↑坂本さんみたいにまともな人間がいることを見られるだけで、少し「生きてても大丈夫なんだな」と思えます。本当にありがとうございます。
また、坂本さんのところのALLさんは、生活保護を必要とする人を、生活保護につなげる活動をなさっています。悩んでいたら相談なさってみて下さい(注意:私は坂本さんとは関係は何もありません)。
また、いつものやつですが、
「自分の地域 生活保護費 計算」
これで検索して計算したら、
自分は
何円の暮らしが最低限度の暮らしなのか?
を調べられます。
資産も特になく、手取りが足りてない場合は、申請して下さい…。そして経済回して下さい。
国は、(質の良い)ケースワーカーさんを増やして下さい。ケースワーカーさん一人に100人近くのお世話させている現状には耳を疑います。
あと、個人的には給付金をもうちょっと配るべきだと思います。私達貧乏人は、もらったら使います。使うということは、国の経済が少し加熱するということで、プラスの意味を持ちます。だからやって下さい。
30年間貧乏人が冷え続けてる日本経済を皆でつんつんつつくために、私達はもっと給付金もらっていいはずです。
最後になりますが、ここまで目を通していただきありがとうございました。
私よりもっと分かりやすくうまく正しく書ける方は、ぜひぜひご自分の記事のネタになさって下さい。
私の今の気力体力では、こうして地味に気付きを広めるくらいしかできません。よろしくお願いいたします。
あとなにか間違っていたら訂正を指摘してほしいです。優しく書いて下さいお願い致します。ぺこり