噂が噂を呼びみたいな
2019 6月21日
今日行く学校は日本語を教えているタイ人の先生がいる3000人超えのマンモス校
流石に3000人超の生徒さんいっぺんに見せるのは難しいとゆう事で日本語の授業の時に手品をさせていただいた
せっかく日本人が来ているとゆう事で簡単な日本語でコミュニケーションをとりながら手品をする
赤のハンカチを出して「これは何ですか?」
生徒さん「…ハンカチ?」
「そう!ハンカチ!色は何色ですか?」
生徒さん「赤!」
など簡単な単語の質問をしたり、手伝ってくれた生徒さんに「名前は何ですか?」とか「何歳ですか?」とか簡単な会話をしながら手品を披露する
少し難しい会話はタイ語で話したり
我ながらなかなか良い日本語勉強になったのではないかと思う
基本的に日本語を学んでいるタイ人の生徒さんは日本のアニメが好きとゆうケースがほとんど
ドラえもんをはじめドラゴンボール、ワンピース、ナルト、東京グールなどなど…日本のアニメはタイでも大人気だ
手品が終わりまだ少し時間があったので、そのまま日本語の授業に参加させていただいた
この日は「前、後ろ、右、左、上、下」などの単語 「あります」と「います」の違い!の勉強をしていた
アニメオタクの生徒さんもいてその子の日本語能力はかなり高い
「オタク」とゆう言葉はあまり良い響きではないがまさに「好きこそ物の上手なれ」だなと改めて思った
本来はこの1回だけだったが、噂を聞きつけたのかもう1人の日本語の先生が私の授業にも!と呼んでいただいた
そのまた噂を聞きつけたのか今度は関係ない英語の授業にも呼ばれ
最終的に日本語の授業3回、英語の授業3回と怒涛の6ステージをこなしていた
教室とゆう事で物理的にも心理的にも距離が近かったからか沢山の生徒さんがSNSをフォローしてくれたありがとう!!
そして自分の授業の時間を私のショーの時間に当ててくれた先生方ありがとうございました
昼間先生達と一緒に行った地元民に人気のクイッティアオ(タイ風ラーメン)屋さん
おいTかったーーー!!!
『今日の5語』
ทางด่วน ターンドゥアン「高速道路」
ป้าย パーイ「停留所、看板」
สนาม サナーム「広場」
สวน スワン「公園」
แบงค์ ベン「紙幣」
Tの極み
#タイ #Tの極み #旅 #コーンケーン #タイ全土マジック修行の旅