巻いて巻いて巻いて
8月9日
この日は朝からコーンケーン市内の特別支援学校でタイ住みます芸人3人とぜんじろうさんでお笑いショー!
私はこの仕事終わりまた「タイ全土マジック修行の旅」に戻るので1人バイク移動
朝ホテルをチェックアウトし特別支援学校をナビで検索する!所要時間は大体15分
イヤホンをしてナビ通り進む!途中左折の指示があったので曲がってみるがなんか変な田舎道に案内され私のミスかなと先程道に戻る
今度はしっかり止まって地図も確認して再度ナビに従う
また先程と同じ道を左折!私がどこか道を見落としただけかもしれない
田舎道を少し走ってみるがナビ曰くルートから外れたようだ左折をして田舎道に入った所で地図を確認するとまさかの線路🛤を走れとゆう指示が…
こいつ(ナビ)は何を案内していると思っているのだろうか?最短とか最短じゃないとかそんな次元の話ではない
15分で着くはずが倍の30分もかかってしまった
特別支援学校でのショーは親御さんも一緒に見ていただき楽しんでいただけたと思う
先生曰く普段はちゃんと座って人の話を聞いたりする事はないとの事だった
それ程までに楽しんでいただけたとゆう事なのかそれともいつも見ーひん人らが来とんなぁ?なのか?勿論前者である事を願う
そして午後はそのまま北に50km程北上して
ご高齢の方に向けてのお笑いショー
こちらもみなさん楽しんでいただけたと思う
とまぁこんな感じで地方での仕事は終わり
僕以外のみんなはバンコクへと帰って行った…
私はそのまま今日は次の県「ノーンカーイ県」へと向かう
が!?その途中にあるウドンタニ県でご飯を食べる事にした
前回ウドンタニにいた際なんやかんやで食べる事が出来なかった「ネームヌアン」とゆうベトナム料理
この「ネームヌアン」の有名なお店がここウドンタニに存在するとゆう情報を仕入れた
ちなみに「ネームヌアン」とはタイ風ベトナム料理で「自分で巻く生春巻き」とでも言っちゃおうかと思う
左に見える竹輪みたいな練り物をその隣の薄皮で包みお好みで野菜を入れ甘辛のタレをかまし包んで食べる
美味い!そして見た目よりはるかにボリューミー
私はとりあえずネームヌアンを3本注文
少ないと思ったのでチャーシュー揚げみたいなのを追加で注文したが全然いらなかった
3本で十分!この3本を更に細かくちぎって包んで食べていくので春巻き自体は6本〜8本食べる事になる
これはなかなかGood!!
またウドンタニに来た際は是非食べたい!!
そして丁度日が落ちた位に「ノーンカーイ県」に到着した
この県はラオスの首都「ビエンチャン」との国境地点でもありメコン川にタイラオス友好橋が架かっている!その為陸路で国境を越える事が出来るのでタイに住んでる方や旅行好きの方などは訪れた事があるかもしれない
さてここではどんな出会いがあるのか?
相変わらずワクワクが止まらない
『今日の5語』
หน้า ナー「顔」
น้ำตา ナムター「涙」
จมูก ジャムーク「鼻」
ปากหวาน パークワーン「お世辞」
ร่างกาย ラーンガーイ「体」
Tの極み
#タイ #Tの極み #旅 #タイ全土マジック修行の旅 #ノーンカーイ県