こんな常識知ってましたか?
ちょっとした豆知識なんですが、知らない方もいると思います。
「海上国道」って知ってますか?
海上国道(かいじょうこくどう)とは、海上部(海上区間)を含めて一連の道路となる一般国道の俗称である。
特に、海上部が架橋されておらずの国道でありながらフェリー等によらねば通行不能なものを呼ぶことが多い。ただし、必ずしもフェリー航路が設定されているとも限らず、名目上だけでつながっているところもある。
この意味での海上国道は、2009年現在日本には27路線(重複除いて24路線)ある。その路線上すべてを「海上国道」と呼ぶことは少なく、実体的な道路が存在しない海上部(海上区間)のみを指して呼ぶことが多い。(Wikipediaより抜粋)
つまり、道路は無いけど便宜上「国道」と言われている海上のルートで、例としては国道16号の神奈川県横須賀市から千葉県富津市までの5kmが海上国道で、東京湾フェリーの久里浜~金谷間の航路がそれに当たります。
国内には24路線あり、海底トンネルや自動車道等5路線を含め29路線あります。
海の上に国道が設定されていたなんて知らなかったですよネ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E5%9B%BD%E9%81%93
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?