![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40517297/rectangle_large_type_2_8c9d6ca8cced43a54fadc4b076158fb6.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト94(京都・風景・街並・夕暮れ・秋)
【お知らせ】
この記事には6枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
いつかの11月、夕暮れの京都。四条大橋は絵になります。秋晴れの日なんて最高です。
橋は多くの人が行き交っています。
僕のように立ち止まって写真を撮る人もいますし、景色を味わっている人もいます。帰宅途中の人もいるでしょうし、もしかしたらお出かけする人もいるかもしれません。バスは自動車だって走っていますね。
そう、めっちゃ騒がしいですよね(笑)しかも、夕方の人の往来が激しい時間帯ですし。
なのに、こうして写真を見返すと、水の音や風の音といったモノだけが聞こえてきそうな、ある意味静寂な雰囲気を感じてしまい、「うん、今回はこれやな」とセレクトしました。
もちろん、見る人によって感じ方はさまざまですよ。
同じ時間、同じ空間で同じモノを見ても感じ方って人それぞれ違いますから。
感じたものには誰もが同じように感じる普遍的なものもあるでしょうし、そうでないものもあるはず。
もしかしたら、そうでないもの方(not 普遍的)が個性とも言えるんじゃないかな?
な〜んて思ったりね。
夕暮れのヨウスが、あなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。どうぞ使ってやってください。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
273字
/
6画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。