【写真素材】空気感フォト98(信州・風景・自然・雪・冬)
【お知らせ】
この記事には7枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
今回は雪模様をお届けします。松本で撮ったヨウスです。
僕が松本に住んでいる間、冬に雪が降るのはあんまりなかったですね。でも降るとドカッと積もるし、寒いからなかなか溶けません。予報では雨で安心していたら、ふっつーに雪に変わるし(笑)
街中は車がよく通るから溶けるんですけど、ちょっと外れるとどんどん雪が氷に変わってツルツルに。歩くの怖ぇ。
当時はこれ(↓)が本当に重宝しました
でもね、雪が積もってできた模様って綺麗なんですよね。不思議な形状(もっこり感)になるのもGood。
晴れているときに散歩すると最高ですよ。陽の光に雪もキラキラと輝き、気持ちもキラキラに。
横浜育ちの僕にとって、雪は当たり前じゃありません。雪に慣れていませんから、雪が降るとやっぱり生活しにくいし、車ならスタッドレスは必須です。(移住初年度は油断のせいか、車のバッテリーが切れたし、ワイパーのゴムをビリビリ〜ってやってしまいました笑)
そんな松本(というか信州全般)でも、やはりいいと思ってます。僕は大好き。また通年で住みたいって思うくらいです。
「なんで?」と聞かれても「住みたいから」なんですけどね(笑)
雪模様のヨウスが、あなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。どうぞ使ってやってください。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
309字
/
7画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。