![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8662702/rectangle_large_type_2_850e8ffc3b100fabf22075f10838cc51.jpg?width=1200)
【写真素材】空気感フォト19(信州・風景・自然・湖・雪景色)
前回の中綱湖、前々回の木崎湖からの続きで、これにて『仁科三湖の雪景色・晴れVer』は完結します。
中綱湖 → 青木湖へは歩きました。木崎湖 → 中綱湖の距離とは雲泥の差なので普通に歩けるのです。そう、頑張らなくてもイケるんですよ、ええ(詳しくは前回参照)
青木湖は、ほかの2つの湖とくらべて「どーん」とした広大さと、壮大な綺麗さが両立している湖だと思います。僕は空気が澄んでる冬の景色が一番好き。
掲載している写真の奥の湖畔にはキャンプ場があります。
昔、バイクで信州旅行した時に青木湖を一周しました。奥の湖畔から青木湖を望むと、北アルプスは見えませんが、なかなか趣深い景色でしたね。
また行きたいものです。
【お知らせ】
この記事には6枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。下記のサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
※写真データに関する約束事はこちらをご覧ください。
ここから先は
333字
/
6画像
¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。