![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94359114/rectangle_large_type_2_8bdec1ad43bf5fc163cce3a6998e474c.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト167(信州・風景・山・空・秋)
【お知らせ】
この記事には10枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1672357570804-NjdAwQgBZL.jpg?width=1200)
白馬大橋から白馬三山を。
前者は「はくばおおはし」、後者は「しろうまさんざん」と読みます。ややこし(笑)
信州の紅葉具合は僕の住む兵庫の山間部とは違いました。寒暖差が大きいせいか(はたまた、木々の種類が違うのでしょうか?)、色の進み方がすごいんです。
より広範囲で赤は赤に、黄は黄に、橙は橙に。
![](https://assets.st-note.com/img/1672357570827-e9JhDGS3AD.jpg?width=1200)
だから紅葉が見事。
![](https://assets.st-note.com/img/1672357570844-GgyD0vrOX8.jpg?width=1200)
この日は朝からやや曇り空で青空は少なくて、でも陽が落ちるに連れて雲も晴れてくれてね。こうして山肌を見ることができました。
ちょっと雪のある姿が綺麗。雄大や〜と感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672357570884-14O4LgBKe4.jpg?width=1200)
自然は怖いところもあるけれど、素晴らしいところもたくさんあります。この絵が見れてよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1672357571738-EZiCFho3Wp.jpg?width=1200)
そうそう、白馬にもスタバがあります。たしかコワーキングスペースもあったと思います。僕が信州にハマった10数年前と比べるとだいぶ変化してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672358119142-lRNRZ8LInA.jpg?width=1200)
これらの変化が良いことなのかどうか、それは地元の方が知ることだとは思います。僕としては嬉しいです。かつてお世話になった駅前のマクドナルドがなくなったことはちょっと残念ですけどね。
それも長い目で見た変化のプロセスのひとつなのかもしれないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672358124932-yAtFQ23BG3.jpg?width=1200)
写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってやってください。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
(1枚目はどなたでもご利用いただけます)
![](https://assets.st-note.com/img/1672297712246-5ZIyKdpK6W.jpg?width=1200)
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。