![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619389/rectangle_large_type_2_fca5d6099e706d31ec7b2b7d256ff94c.jpg?width=1200)
町を花でいっぱいに。
そう思い始めてもうすぐ半年。
中々前に進まずモヤモヤしていたが、
来週いよいよ第一歩。
クマプレのイベントでワークショップで花壇に花を植えます🌼
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619522/picture_pc_a1b08397e4bfa69d888ccb1069aa5484.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619525/picture_pc_b0cf2b0d65e59fcba63a13823b0fbdbf.png?width=1200)
計画性とはなんぞや?バリにドタバタしているが、今度こそ花壇成功させたい。
今まで枯れてしまった花たちに報いたい。
でも、この子達のおかげでいかに土づくりが大事かは伝わったようだ。
同時に、昨日は今年4回目の花舞台。
公営住宅と町営墓地の花壇手入れ。
その後はお弁当食べながら勉強会。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619812/picture_pc_05ecd09711ca1b8197d5ccf1991269aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619813/picture_pc_804e11daf980e3014ee5ac72ebc44f44.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619811/picture_pc_566e6bfbf611168d8a115c6d2add8ee3.jpg?width=1200)
これからの花舞台の進め方と広げ方について。
高専でこの活動ができるのは今回が最後かもしれない事、もっと町民主体で処理済み除染土の活用に目を向けて、活動を引き継いでほしい事。
ん?ん?これは?話すチャンスでは?
花いっぱいの町にしたい事、新しく花壇を作るなら処理済み除染土を使いたい事、菜々ゆいの事、高専の先生に話しました。
先生も興味を持ってくれました。アドレス、名刺(私はない。笑)も交換していただき、データも送っていただけるとの事。
進んでほしいな。先生17日来てくれないかな。
やっぱり花植えたい。準備めっっちゃ大変だけど笑
来月の花舞台は子供の行事が被って参加できないのが悔しい。だってパンジーに植え替えるんだって。冬花壇作りに参加できない😭
まぁ、でもまずは17日をなんとかやり切る事が大事か。
後一週間。がんばろ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86621341/picture_pc_e8ace0418027e2c4d39bbbe280ad2dec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86621342/picture_pc_a845d0ee36e587ddf64bf03fdec9226b.png?width=1200)