劇場版「科捜研の女」感想(犯人を除くネタバレあり)
はじめに
緊急事態宣言が解除され、(感染予防対策がしっかりなされている場所であれば)遊びに行っても会社から怒られなさそうなので、ようやく「科捜研の女」を見に行ってきたので感想を書くこととする。
ネタバレなし感想
本作では科捜研の女TVシリーズの歴代キャスト大集合みたいな感じだった。そのため、科捜研の女を本気で見始めたのがつい最近な私にとっては、歴代キャストとのやり取りによりマリコさんの過去がいろいろ明かされていて、非常に興味深かった。
冒頭でマリコさんが伊東四朗さんに言い寄られても全く気にせず学術書の内容の魅力を熱弁してドン引きされており、異性に対しては全く興味のない未婚女性かと思っていた。しかし後半にて実は離婚歴があり、元夫にまだ好意を寄せているという描写があり、驚きを隠せなかった。
あとマリコさんの父親とか退職した上司、マリコさんLOVEな大学の先生とか出てきて、「百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊」や「ザ・ハングマンVスペシャル」、アニメで言えば「とある魔術の禁書目録」みたいな様相を示していた感があった。
おまけだがリュウソウジャーのナダ役でのご活躍が記憶に新しい、長田成哉さん演じる相馬さんがカ【ナダ】勤務ってオヤジギャグかい!って思ってしまった。
犯人を除くネタバレあり感想
今回は架空の細菌が物語の中心となっており、科捜研の女のSRIと同じ略称の組織が主人公な怪奇大作戦をほうふつさせるものがあり、非常に楽しめた。また、コロナ禍という時代背景が作品の節々に表れていたことも印象的だった。
一方、TVシリーズではあまり煮詰まることのなかったマリコさんが捜査に煮詰まって苦悩する姿も印象的だった。
それと米粒を一個一個探すような脳筋イズムは見られなかった(*1)が、今回は加速器というチート設備を使用しているところが非常に面白かった。この設備のチートさが、物語の根幹にあるテーマと対照的だったのも興味深い。
(*1) 後から他の方を感想見てみたところ、東京ー京都間を何度も往復しており、やはり脳筋だった。
終わりに
そんなわけで科捜研の女見に行ってきたが非常に楽しめた。次回作とかの告知がなかったのが残念だが、もし劇場版2とか捜査一課長劇場版とか作られるならまた見に行きたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?