多尿??
最近、シナモンたーちゃんのフンが少し水っぽい気がする。
正確に言うとフンがお水に囲まれてる感じ。敷いてる新聞紙を見ると、フンの周りがじわっと染みてる。心配になってたーちゃんだけ病院に連れて行ったが、フンは検査しても異常はなかった。
「飲んでるお水の量を測ってみましょう」と、獣医さん。
え、そんなこと出来るの??
獣医さんに教えてもらった方法は、同じ容量の水を2つ用意して、1つはケージに設置して文鳥に飲ませる。もう1つはケージの外側に置いておく。1日経ったら両方の重さを測ればどれくらい飲んだかが分かる。
例)
30gの水を入れたとして、ケージ外に放置した物は翌朝28gに→2g蒸発したことになる。
一方、文鳥が飲んだ方は翌朝23gになっている。30-23-2もしくは28-23は5g。文鳥が飲んだ量は5gということになる訳です。
一度この方法を試したところ、たーちゃん7gも飲んでた…獣医さんには5までなら許容範囲と言われてるんですが。やっぱりお水の飲み過ぎかあ。ペレットだとどうしても飲む量は増えるとの事。確かに、あんなちんすこう、というかきな粉チックな物を食べたら水分ほしくなるよね。
どうしよう、今あげてるペレットを替えようかと思っています。続きはまた次回へ。
ばいばいぶん