自己紹介を考える🤔
はじめまして。中谷と申します。
渋谷にある某デジタルエージェンシーでテクニカルディレクターをしています。Webサイトの受託制作を主に担当しています。
さてここから先をどうしたら、簡潔で自分の為人が伝わる自己紹介になるんだろう…。
と割とここ数日考えているのですがなかなか固まらず。
毎回どこでも同じ自己紹介じゃなくて、その場に応じて変えるのが良いですよね。なのですがやっぱりベースとなるものやネタは用意しておかないと急には出てこない。
とりあえず、今回はそのストックをここに書いておくことにしようと思います。
出身・ゆかりの地
静岡県西部の森町というところで育ちました。
実家は祖父がお茶屋をしていて、一人暮らしをはじめるまでお茶を自分で買ったことがなく値段を知らずにいました。高!緑茶お高い!!
大学時代は神奈川県へ。厚木駅の近くに住んでいました。本厚木じゃなくて厚木です。実はあそこの住所、海老名市なんですよ。厚木駅なのに。
就職して実家に戻り、転職して東京に引っ越しました。
会社は渋谷にあるのですがまるまる2か月もう行ってないな…。高井戸エリアから出ていません。STAY HOMEを頑なに守っています。
趣味
🍺と🍶と東映特撮が好きです。
ビールに詳しい友人が多いとビアフェス参加が楽しいです。
東京にきてからけやきひろばのビール祭りやイクスピアリのクラフトビア・コレクションなんかに連れて行ってもらうようになって、にわかなりに詳しくなってきました。
ただお酒に関する知識は酔ってるときに入れているので記憶があいまいすぎて自信がありません。
特撮に関しては日曜朝のスーパー戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズを欠かさず見ている。ただそれだけです。
でも見ないと一週間調子が出ないんですよね。
最近コロナの影響で撮影がSTOPしていたので総集編などで放送はされているけど話が進まなくなってしまいました。
放送期間とかどうなるんだろう。予定の話数制作されるのだろうか。打ち切りみたいな形になったらつらい…!!
イケメン俳優目当てで見てるつもりはないのですがイケメンは好きです。顔がいいに越したことはない。
俳優さんにハマるわけではなくストーリーや様式を楽しんでいるのがメインなのですが、キャラクターにハマることはあります。
何度かドはまりしたキャラクターを演じていらした方のファンミーティングに参加したことがありますが
かっこいいし会えてうれしいけど、同じ顔と同じ声の違う人だなぁという感想でした。
あ、でもシアターGロッソの戦隊ショーでは本物に会えますよ。
変身前の俳優さんも出る特別公演があるんですが、そのステージに出てくるのはTVと同じ顔で同じ声、同じ姿の本物です。
なんなら変身後のアクターさんも本物(TVと同じ方)のパターンもあります。
仕事
テクニカルディレクターです。
テクニカルディレクターってなんだろう。
私が所属する会社では制作するWebサイトに適した技術選定&提案・要件定義・設計・検証・検収・運用時のトラブルシューティングなどなどを担当するポジションです。
ディレクターなので基本的には指示を出す方なのですが、もともとはフロントエンドエンジニアをしていたこともあってたまに自分でコーディングをしたりCMSのアップデート作業をやったりなんかもしています。
性格
今しか見ていないらしいです。
去年同僚間でストレングスファインダーが流行っていたので受け、TOP5の資質のみ確認して満足?していたのですが
最近になって今度は友人間でまた流行りだしたので追加で34の資質の順位をすべて確認しました。
そしたら
1. 適応性
「適応性」の資質が高い人は、流れに沿って進むことを好みます。「今」を大切にし、それぞれの時点で進む方向をひとつずつ選択することにより、将来を見極めます。
に対して未来志向と原点思考の順位がだいぶ低かった(30&31)です。
そして納得。
30. 未来志向
「未来志向」の資質が高い人は、未来と未来にできることを心に描くことで、ひらめきを得ます。未来についてのビジョンを語ることで、人々にエネルギーを与えます。
31. 原点思考
「原点思考」の資質が高い人は、過去について考えるのが好きです。歴史をたどることにより、現在を理解します。
確かに未来について考えるのが苦手かも。特に人生設計ができない。そんな先のこと今から決めても…そんなうまいこといきます?って思ってしまう。
過去も割とどうでも良いです。社会科、特に歴史の授業、もう過ぎたことに興味なさすぎて全く覚えられず苦手でした。
・クリフトンストレングスオンライン才能テスト | JA - ギャラップ
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/
せっかくなので私のTOP5置いときます。
1. 適応性
2. 最上志向
3. 調和性
4. 公平性
5. アレンジ
イベント
WebのフロントエンドやCMS関連の勉強会によく参加しています。
2018年あたりまでは一般ユーザーとして参加するだけでしたが、ちょっとしたきっかけがあり去年2019年はスタッフやオーガナイザーとしてもかかわるようになりました。
去年の振り返りはこちら。
Tokyo WordPress MeetupでLTしたときのスライドです。
https://speakerdeck.com/tnktn/can-jia-ibentodezhen-rifan-ru2019
見返してみたら部活とか物販手伝いも入ってますねこれ。
所属している会社には部活動がいろいろあります。
正式に部員になっているのはボードゲーム部です。仕事終わりに飲みながらみんなでわいわいやっています。
運動不足解消のため、ヨガ部にもよくお世話になっております。
最近はどちらもオンラインで活動中。あんまり参加できてないけど…。
あと、某ミュージシャンのファンクラブ運営のお手伝いをたまにしています。最近はLIVE会場で物販スタッフしてるくらいですが。
リアルイベントはこの状況なので開催も参加もかなわない感じですが
できることはやっていきたいなーとは思っており。オンラインイベントの手伝いとリアルイベントの準備はちまちま進めております。
そういえば6/12(金)にWordPressのオンライン勉強会、WP ZoomUPに生徒役というか教わる人(Windowsユーザー代表)として出ます。
WP-CLIというコマンドラインでWordPressを操作するしくみがあるのですが
それを使ったことがない人向けの内容です。
・WP ZoomUP #42 こんなこともできるWP-CLI 〜0から触ってみよう〜https://wpzoom.connpass.com/event/177951/
note
なんでnoteを書き始めたのか。
ここまで全部読んでる人いるんですかね。
見ての通り文字ばっかりだし大して面白くもわかりやすくもない文章しか書けないなという自覚が強くなってきたのでそれをなんとかしていくのが目的です。
なんとかなるのかな。
そんなこんなで、少しずつ何か書いていきたいと思います。