
2021年 note shopify始めてみます!
2021年春。
新しいことにチャレンジする季節。選んだのは、noteとshopify。
noteは備忘録のため、そして私と同じように、これからshopifyを始めたり、noteを始めたりする人の参考になればと思い始めました。
shopifyは病気の嫁や娘の夢を叶えるために始めました。
私の自己紹介です。多くの子どもたちの夢を叶えるために教育の仕事についています。子どもだけでなく、より多くの人の夢を叶えたいと思い、2019年5月から中小企業診断士という資格にチャレンジしています。今は1次試験7科目中5科目に科目合格をしています。(残りは情報システム、中小企業政策)いろいろあり簿記2級の勉強もして昨年末に取得することができました。
話が自己紹介にそれましたが、shopifyに話を戻します。妻と娘は病気にかかり他の人のような生活を送れていません。ただ二人の共通点は作品を作ることが好きなこと。妻はクラフトでバッグやかごを作ること、娘は絵を描くことを頑張っています。
その作品を世の中に届けることができたら、二人とも喜ぶだろうな。まずは家族の夢を叶えるところからチャレンジしてみます。もちろん本業は疎かにしません。
shopifyを選んだのは海外進出を見据えてです。BASEやAmazonも見てみましたが、海外に販売ということを考えるとshopifyが良さそうです。調べは足りないかもしれませんが、まずはやってみます。
体験14日間に申し込み、まずはブランドの名前を考えるところから。価格やビジネスモデルはいろいろ浮かんでいますが、名前は全然出てきません。しょっぱなからつまずくという…
家族と話し合います!