![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16345266/rectangle_large_type_2_fa5477b80f7f4af31770dd796fff60c8.jpeg?width=1200)
インハウス日報 vol.11|インハウスで大事だと思うこと
1日働くとわたしはけっこう疲れます。
みんなも疲れてると思うのに、毎日サイトレビューをしたり、絵を描いたりしてる友だちが周りにいてすごいなあと思います。
今日やったこと
1on1
4ヶ月ぶりに出勤したインターン生と1on1をした。
本題として話すことはあったのだけど、気づいたら最近のあれこれや働くことについて1時間以上も話していた。
「ぼく、ひらさんと似てるなあって思います」
と彼は言った。
同じことをわたしも感じていた。
普段は聞き役なことが多いわたしが、珍しく止まらずにぺらぺら話していた。
立場的なものもあったけど、それ以上に彼が表情豊かに「聞いてくれてる」のがまざまざと感じられて、思わず余計なことまで話してしまった。
自分で話していて大事だよなあと思ったのが、「どれだけ今の環境に納得しているか」ということ。
会社のビジョン、会社がやっているサービスや作っている商品、自分が行う業務。
具体的にはこの3つにどれだけ納得して、コミットしたり愛着を持てているかがインハウスで働くうえで大切だと思うのだ。
今のわたしで言えば…会社のコアバリューは笑顔を創ることだったり「自立・自律・自由」だったり、やっているサービスは整体で、手を動かす業務はデザイン/コーディング/ライティング。
わたしはこの1つひとつに、自分が大切にしたい価値観と重なるところがあって。つくづく今の環境があってるんだなあ、と話しながら思った。
働く時間は人生の3分の1を占めている。
どうせならその働く時間を楽しみたくて。楽しむためには、今いる環境と自分が大切にしたい価値観の重なるところを見つけられると良さそうだ。
そしてそれから一緒に働く仲間との気が合えば、仕事で不満を感じることがあっても、腐らずブレずに前を向いて進んでいける気がする。
明日は新店のオープン準備のお手伝い。
仲間と作りあげる新しいものに関われて楽しいなあ。
こころを込めて、明日も頑張ります!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひらともや](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4251886/profile_36522125160b1fdbfc62d43d46723b72.jpg?width=600&crop=1:1,smart)