『可処分時間』をアップデート
時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
「Time is money」の産みの親であるベンジャミン・フランクリンの「十三徳」の「勤勉」に書かれている言葉です。
人に与えられた時間は1日24時間。全ての人に平等で増やす事も減らすこともできないモノです。使い方も人それぞれ、浪費するか、消費するか、投資するか、は自分次第です。
30代半ばに差し掛かって、今さらですが、改めて自分の時間の使い方を見直したい、アップデートしたいと思う気持ちが強くなってきて、時間の使い方を変えてきています。
そんな事を考えていたときに、とてもわかり易い「時間の使い方」の図解をされている方がいましたので、その図解を参考にして、自分の時間の使い方がどうアップデートされたか、まとめたいと思います。
図解出典:@aragakisai
この図解でも書かれている通り、自分の『可処分時間』= 「浪費の時間」 + 「投資の時間」をどう変えたかをまとめます。
かなりざっくりですが、自分の『消費』『浪費』『投資』の配分です。前提として、今の仕事はやりがいがあると思っている(!?)ので、『投資』にカウントしています。睡眠と育児は、変える事ができない『消費』とします。
で、アップデートしたいのは、『浪費』の時間です。通勤の時間と、子供を寝かしつけてから入眠までの時間が可処分時間として自分が使い方を選択できる時間です。
今までの使い方は、通勤時:スマホゲーム、入眠まで:スマホゲーム、意思の無いTV閲覧、ダラダラする。という完全に時間を『浪費』していました。
で、アップデート後。
『浪費』を完全に『投資』に変えました。(大きく出過ぎたかも(^^;))
具体的には、、
通勤時:本を読む。Twitter/NewsPicksでインプット&アウトプットをする。
入眠まで:ブログ/noteを書く。Twitter/NewsPicksでインプット&アウトプットをする。WeeklyOchiai/AbemaPrimeを見る。
という行動に変えました。脱スマホゲーム、脱TV、脱ダラダラです。※サッカー日本代表戦だけTV(録画)で見ますが。
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
〆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?