見出し画像

【山歩】冬眠明けにちょうどいい!緩くも最高ビューの達磨山

前回は埼玉の伊豆ヶ岳を紹介しましたが、今回はちゃんと伊豆にある山を紹介しようと思いますw
数年前の建国記念日に訪れた達磨山です。寒くなってからすっかり冬眠モードになってしまったため、リハビリとして登ったお手軽な山です。

コース詳細は以下サイトをご参照ください↓↓
なお、サイトでは縦走コースとなっていますが、私はだるま山高原レストハウスから達磨山までのピストンにしました。

伊豆箱根鉄道駿豆線で終点の修善寺まで行きます
駅名標がかっこいい。ここから更にバスで移動し、だるま山高原レストハウスへ
だるま山高原レストハウスからの眺め。最初からクライマックスってやつです
素晴らしい
レストハウスから少し登った所から撮影。ポコポコしてていいですね
うお~南アルプス!
達磨山へ行くまでにある金冠山
ここでも景色としては十分なんですけどもう少し登ります
達磨山来ました~!
おお~!
休憩して折り返します。ここからはナイス展望を見ながらの下山!
最高~!
戸田港

画質が粗くて意味ないですけど一応、下山時の動画です↓↓

車のCMみたいな絵面
駅に戻ってきました。映ってる踊り子号は、代替わりしてしまったので今は見られません
右の細身の方は西武鉄道から譲渡されたものです
三島に戻ってきました。梅と並んで咲いてたんですが、熱海桜ですかね?

今回は以上です。
お読みいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!