![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97913581/rectangle_large_type_2_0705024aad7bdd1be0ac48358b1246de.jpeg?width=1200)
【🇳🇿 ワーホリ1ヶ月目】ニュージーランドに来てまずやったこと
ニュージーランドに来て1ヶ月。
恐ろしく早く時が過ぎるので、1ヶ月ごと活動を記録していこうと思います。これから留学やワーホリをする人にとって少しでも参考になれば…
手続き
IRDナンバー取得
ニュージーランドで働くために必要なIRDナンバー(納税者番号)。
このIRDナンバーを申請するためには、ニュージーランドの銀行口座が必要です。私はこちらに来る前にWiseで口座を作っておきました。
IRDナンバーはオンラインでも書類でも申請できます。私はオンラインで申請し、2日後に番号が発行されました。(オンライン申請はたまにメールが届かないなどのトラブルがあったりするらしいので注意!)
家探し
語学学校で1ヶ月ホームステイを申し込んでいたので、その後住む場所を探さなければいけなかったのですが、これが難航しました。家探すのってこんな大変なん…
ニュージーランドでは、家の中の1部屋を借りる「フラット」が主流。キッチン、トイレ、バスルームは共用です。
契約する前に見学に行って、家の様子や入居日などしっかり確認しましょう。私の場合、事前のやり取りでは「その日から入れるよ!」と言われていたのに、前の居住者が滞在を延長して結局キャンセルになり大変な思いをしました。
英語学習
語学学校
平日9:00~14:30は学校で授業がありました。
1クラス12~16人くらい。大学生の夏休み(8,9月)や春休み(2,3月)はもっと人が多いかもしれません。
学費も高いし留学メインではないので1ヶ月だけにしましたが、行ってよかったなと思います。毎日通学することによって生活が落ち着きましたし、やっぱり現地に知り合いがいると安心です。情報も入ってきますしね!
自習
結局自分で勉強しないと英語は上達しないなと改めて感じました。
無料で教材を見つけられる時代でよかった。これからも勉強し続けます。
遊び
カフェ
話には聞いていたけど本当にカフェが多い!
しかし早朝オープンして15時頃には閉まってしまうところも多いので、営業時間は要チェックです。
おでかけスポット
洪水があったり台風が来たりであまり出かけられていませんが…
・オークランド博物館
マオリ(先住民)の展示が個人的にすごく面白かったです。戦争の展示、動物の展示なども充実しています。語学学校の学生証で入場料がタダになりました…!
・Pernell Famers' Market
それほど大規模ではないですが、素敵なマーケット。野菜果物やパン、蜂蜜、コーヒーも買えます。毎週土曜日の午前中のみオープン。
・Hobitton Village
ロード・オブ・ザ・リングのロケ地で有名なHobitton。私は予習できないまま行ったのですが、それでも楽しめました。綺麗なところだった。
あまり何もできずに1ヶ月過ぎたと思ったけれど、意外と色々なことができている。極力バタバタしたくないので、これからも自分のペースで生活していけたらいいな。
2ヶ月目は仕事探しをする予定。無事お仕事をゲットできるでしょうか…以下次号!