2018年「センター試験」第5問を斬る
2018年センター試験・外国語(英語)筆記から、第5問の「ナラティブ」に類する出題を取り上げます。
(ブログ記事の
http://tmrowing.hatenablog.com/entry/2018/01/25/175104
と同内容です)
センター試験当日は、
「タコ星人」
という語句がSNSを賑わしていて、驚きました。
「ナラティブマスター」を目指す私でも、こんな出題をみると「物語文の復活」などといって喜んでいいものやら、悩ましく思います。
航海日誌8日分の記述をもとに、設問に答える、という設定なのですが、一番気になるのは、
Our mission …. We may have finally found …. Now we are orbiting …. It seems that our assumption was correct!
という一人称複数の記述がこれだけあるにも関わらず、日誌を書いているのは「一(星)人」しかいないのでは?ということ。星人のイニシャルとか、コードネームとかが書いてあれば、チーム感がもう少し増すのだろうけれど、設定、プロットの作りが雑ですよね。
問1 の質問には、
What was the purpose of the explorers’ journey?
と「複数形」のexplorers が使われているのだが、この辺りは受験生は気にならなかったのだろうか、と心配します。この問いに該当する日誌の記述は当然、DAY 1 の、
We may have finally found a planet capable of supporting life. The nearby planets were either too hot or too dry to support life, but this planet seems to be different.
でしょう。
問2では、… observing the planet from space とあるので、まだ、"dive" する前のDAY 4 の段階の記述を該当箇所として読むべきだとわかります。
They were certainly made by some kind of intelligent beings.
辺りの記述を決め手として正答を選ぶことになるでしょうか。
問3 は、受験生が知らないであろう、語句やイディオムを文脈から類推させることが「建前」の問題なので、「空所補充」で解くべき問題です。なまじ、reservation という語句に馴染みがあるがために、自分の記憶やイメージに引きずられて墓穴を掘った人も多かったのではないかと。
辞書通りの意味だと、形容詞で人の性質などを現す reserved に対応する名詞なので、形容詞としての意味、
(adj) having or showing self-restraint (World Book Dictionary)
を踏まえた上で、reservations という「複数形」の意味合いで、
a feeling of uncertainty about a project, principle, etc. Freq. in pl.(Shorter Oxford Dictionary)
位に近づけていれば言うことはないのですが、まあ、そんなことを知っている受験生は、まずいないでしょうから、「空所補充」として対応するのが無難ですよ。直前の一文には、
Are the leaders of this planet hiding from us?
とあるので、ここでは、about meeting us に対して、消極的〜否定的な意味のことばが入る、と思えれば十分でしょう。
「配慮・思惑」よりは「遠慮・敬遠」あたりが浮かんでいて欲しいところ。
問4は、いきなり「日誌の主」の description を求める設問。
DAY 8 の記述で、
Unlike our planet, which is totally covered with the precious liquid that sustain us, ….
とあるので、「主」の星は、液体で覆われていて、その中で生命が維持されていることがわかります。
また、DAY 9 の記述に、
Without arms, these swimming creatures wouldn’t be able to build complex machines even if they were smart.
というタイプ2の conditionalsが使われているので、この「主」は、腕があり、高度な知性で複雑な機械が作れる生命体ということがわかるでしょう。
そして、重要な情報がDAY 19に。
We were especially surprised to find one that looked very similar to us. The upper part of its body was round and soft. Underneath that were two large eyes and several long arms. It escaped quickly, leaving a cloud of black substance.
ただし、ここで気をつけなければならないのは、あくまでも「外見」が似ているということで、「黒い物質を後に残して、素早く去る(逃げる)」という行動の部分がこの「主」に似ているという保証はないということ。どういう調査で、その生き物の「上下」を確認したのか、その柔らかさを確かめたのかを知りたいところです。
問5の該当箇所は、 抜粋の最終日に当たるDAY 40でしょう。
We, creatures living in liquid, had never imagined creatures like them! Floating safely in our ship’s liquid, we realized that our common sense had led us to the wrong conclusion.
という記述から、「主」たちの常識を示している選択肢を探せばよいでしょう。
「物語文」は楽しかったでしょうか?私は今回の出題には批判的な立場です。
語学力のうちの「読解力」として、背景知識、内容スキーマに頼りにくい「フィクション」を読む力も重要な要素の一つだとは思うけれども、外国語としての英語力を考えたときに、SFとかファンタジーをもとに、内容理解を問うのはいかがなものだろうかと思う次第です。
TOEFL
IELTS
Cambridge
で、Sci-fi がリーディングマテリアルで出題されていますかね?
言語テスティングの専門家の意見を訊いてみたいものです。
センター試験とは離れますが、次の英文をちょっと読んでみてください。
Underneath Raccoon City exists a genetic research facility called the Hive, owned by the Umbrella Corporation. A thief steals the genetically engineered T-virus and contaminates the Hive with it. In response, the facility's artificial intelligence, the Red Queen, seals the Hive and kills everyone inside.
Alice awakens naked in the bathroom of a deserted mansion with amnesia. She dresses, checks the mansion, and is subdued by an unknown person. A group of Sanitation Team commandos led by James Shade breaks into the mansion and arrests Matt Addison, who just transferred as a cop in Raccoon P.D. The group travels to the underground train under the mansion that leads to the Hive, where they find Spence. The commandos explain that everyone in the group except Matt is an employee of the Umbrella Corporation, and Alice and her partner Spence are security guards for a Hive entrance under the disguise of a couple living in the mansion. Five hours prior, the Red Queen had shut down the entire facility and released a gas which killed everyone inside, flooded the labs, and destroyed the elevators, also causing Spence and Alice's amnesia.
At the Queen's chamber, a laser defense system kills Shade and three more commandos. Despite the Red Queen's urgent pleas for the group to leave, Kaplan disables the Red Queen systems, and the power fails, opening all of the doors in the Hive. This releases the zombified staff and containment units containing Lickers. When everyone regroups, they are ambushed by a horde of zombies and a gunfight ensues. J.D. perishes as the group becomes overwhelmed. A bitten Rain retreats with Kaplan and Spence; Matt becomes separated from Alice, who starts regaining her memories.
https://en.wikipedia.org/wiki/Resident_Evil_(film)
この英文はウイキペディア英語版の 映画 “バイオハザード (Resident Evil)” (1996年作品)のあらすじです。
では、こちらの英文はどうでしょう?
Moominmamma and Moomintroll are travelling through a dark and scary forest looking for Moominpappa, who has gone off adventuring with the Hattifatteners. They meet a little creature, who joins them (in later books he is named Sniff). They use a glowing tulip to light their way, and are attacked by a giant serpent whilst crossing a swamp. They are saved when a beautiful young girl with shining blue hair called Tulippa emerges from the tulip and scares the serpent away.
They later arrive at a mountain and find the home of an old man, who invites them to live in his garden, which is made entirely of sweets. However, when they find out that the sun is really a giant lamp and there's no real food, they leave and continue their journey, travelling through the mountain to the beach on the other side. On the beach, Moominmamma gets attacked by an ant-lion, but Moomintroll and the others manage to save her. Deciding to move on, they come across a group of Hattifatteners about to set sail on a boat, and join them. A storm strikes, but a sea-troll helps them out and navigates the boat to a large harbour where they go ashore.
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Moomins_and_the_Great_Flood
こちらは、同じくウィキペディアの英語版から、The Moomins and the Great Flood (1954年作品) のあらすじです。
サイエンスフィクションやファンタジーの読みにくさが少しは分かってもらえたでしょうか?
センター試験終了からずいぶん日が経ちましたが、世間では、もう、誰も「センター試験の英語そのもの」「センター試験で使われた英語の是非・適否」について気にしていないかのようです。それにも関わらず、来年度の「センター試験模試」や「対策教材」では、今年の出題を「なぞった」、劣化コピーのようなものが世に出てきて、現在の高2生や高1生は、その「劣化コピー」をもとに、せっせと問題演習に励まされることが予想されます。
もっと健全で、生産的な英語学習にエネルギーや時間、お金を使いたいものです。
試験問題の pdf はDNCサイトからダウンロードして下さい。
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00033158.pdf&n=h30+eigo.pdf