【俳優養成所】プロとは?

こんにちは。
森田です。

当方の「創起塾」の紹介を少し。
創起塾では、声優としても役者としても活躍できる人材育成をしています。
ですので、養成所のレッスンでは「声のお芝居」と「見た目含めてのお芝居」を実施しています。
レッスンも大切ですが、私達が考える、「俳優が一番成長できるポイント」は「現場」です。

ここでの現場とはプロの俳優さんが、お芝居をする場所を指します。

実際にプロの方とお芝居をすることで、レッスンの何百倍もの刺激と経験を積めます。
実際に肌で感じることの大事さはここでも実感できますね。

ところで、プロってどんな定義で成り立ってるんでしょうね?
この世界はライセンスもないので、俳優と名乗れば俳優ですw

じゃ、プロとは?

お金をもらえればプロ?
ファンがいればプロ?
生活できればプロ?
台本を見ずにセリフが言えたらプロ?
講師に認められればプロ?

定義がないので、まとまりませんね。

私が考えるプロは、

「自分でプロであると決める切ることです!」

↑これが、一番曖昧かもw

でも、これが他責にせずに現場で活躍できる秘訣です。

ですので、塾生にはこの意識に早くなってもらいます。

現場に出て、痛い目にあって成長してもらいたいので、強引に現場にねじ込みますw

いくら言葉に理解しても、体感として理解していなければ意味がありません。

プロになるよりも、ギャラを貰って現場が続かない、オーディションに落ちまくる試練の方が遥かに厳しいですけどね。




いいなと思ったら応援しよう!