【ストV】初心者こそセオリーを信じすぎてはいけないという話

格闘ゲームに限らず、いろんなジャンルの競技に「セオリー」と呼ばれるものが存在しています
基本的には初心者はまずはそれを覚えてそれに従っていくのが、何事でも上達の近道だとされてますし、私も大半の場合はそれが最善だと考えています
格闘ゲームにおいても、この考え方は基本的には間違ってないと思っています
しかし、ランクマッチ等で同ランクの相手に勝ちたいという視点で考えた場合においては、逆にセオリーを意識することが遠回りになっているケースもあると最近考えてます

そもそもセオリーとは何か

正しい意味を理解しているかは自信ありませんが、ここでは
「一般的と思われている考え方や行動の仕方」
という意味で使っていきます

例えば、「ダウン後は起き攻めする」これも極論セオリーなのかなと…

格闘ゲームにおいてセオリーは無意味なのか?

そんなことはありません
めっちゃ重要なので、ちゃんと知って、理解できればすごい武器になります

信じすぎるなってどういうこと?

「これが当たり前です」「こうするといいです」という情報を発信している人は当然「セオリーを理解している人」だと思います
そうじゃないと、情報発信できませんから…

ではここで、一つ考えてみていただきたい問いがあります

皆さんが偶然ランクマッチで遭遇した相手は、セオリーを理解している人ですか?

そんなことわかりませんよね?
あったこともない、普段対戦したこともない人が、セオリーを理解しているのかどうかなんてわかるはずもないと思います
改めて質問として聞かれると、こう答える人が多いと思いますが、実際対戦しているときはどうでしょう?

相手も自分と同じセオリー知っている人

と思って対戦してませんでしょうか?
ここが、色々調べて頑張れば頑張るほど、初心者帯での対戦の時に発生する落とし穴だと思っています

上級者の人は「相手がどこまで知ってるのかな?」というのを対戦中に確認する方法を持っているので、自分と相手の知識差があった場合にそれがそのまま勝ちにつながります
しかしながら、初心者はそんな確認の仕方なんてわからないので、相手が自分のセオリーから外れた動きをしてきた時点で、もうどうしたらいいかわからなくなってしまいます

ラウンジで上級者の人とやってると「絶対ランク詐欺でしょ」と高い評価をもらえるが、ランクマッチで同ランク帯に勝てないって方は多いと思ってます
おそらく、その多くの方が「自分が信じるセオリーを無視された動きをする相手」に負けてるのかなと思っています

この行動はセオリーから外れてるからあんまりやってこないだろう

という先入観はすて、相手をしっかり見て対戦することで勝率はあがるのではないでしょうか

いいなと思ったら応援しよう!