〇〇ちゃんみたいに早くお迎えに来て
娘は現在、都内の認可保育園の3歳クラスに通っています。2歳までは小規模保育園(0歳〜2歳までのクラスしかない)に通っており、3歳クラスに上がるタイミングで今の保育園に転園しました。
通い始めてしばらく経った頃、娘が「〇〇ちゃんと〇〇ちゃんは、お迎えが早いからお昼寝しないの。」と言ってきたので、具体的にどういうことか聞くと、どうやら〇〇ちゃんたちは、お迎えが2時頃なので、他の子たちと一緒にお昼寝せず、別の部屋で静かに遊んでいるとのこと。それを聞いて、「えっ?保育園なのに!?」と私はびっくりしてしまいました。
よく、幼稚園で預かり保育をやっていて、幼稚園のカリキュラムが終わると2時頃にお迎えが来る子たちと、その後の預かり保育がある子たちで、預かり保育の子が早いお迎えの子を見て「どうして私はお迎えが遅いの?」「早いお迎えの子たちと帰って一緒に遊びたい」と言っているなどのエピソードを聞いたことはありますが、保育園でもそんなにお迎えが早い子がいるとは思っていなかったので、私は先述のように驚いてしまいました。
また、ちょうどその頃、私自身も、2時のお迎えに限らず、どうも前に通っていた保育園より子どもたちが保育園にいる時間が短いなと気づき始めました。
朝、8時半頃に子どもを保育園に送っていくと、定員18人のクラスで既に登園しているのは5人ぐらいです。帰りも、18時頃にお迎えに行くと、クラスに残っているのは娘を入れて3人ほど。何度か延長保育(18時15分以降)も利用しましたが、18時30分頃にお迎えに行くと、3〜5歳クラス全員で(延長保育は幼児クラスで合同実施)4人しかいませんでした。
14時は最短だとしても、娘のクラスではお昼寝から起きておやつを食べ終える15時半頃に迎えがある子も複数いるようです。それぞれの家庭の状況やパパママの仕事など全然分からないので正確なことは分かりませんが、フルタイムでないと保育園に入れないという時代はとうに終わったということと、コロナ禍を経てテレワークが定着したことが要因ではないかと思っています。(また、考えられる理由として、下の子が生まれて育休中のパパママも中にはいるようです。)
これは、働くパパママにとって子育てしやすい社会・職場になってきたということですし、子どもたちも家庭でゆっくり過ごすことができ、朝の支度や園から帰ってから寝るまでのドタバタも緩和することができますよね。それに保育士さんのワークライフバランスにも貢献できますし。
一昨日の金曜は、久しぶりに娘の口からタイトルの「〇〇ちゃんみたいに早くお迎えに来て」が出ました。週の終わりで疲れが出ていたのでしょう。また、先週は、保育園でイベントが続いていたのもあると思います。ですので、午後来客の予定が入っていたので2時は絶対無理ですが、いつもより1時間早くお迎えに行くねと約束し、有給休暇(1時間)を取ってお迎えに行くことができました。たまにはこんな日もいいですよね。
ではまた。