![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62524450/rectangle_large_type_2_613a6e33a6eac3f01d13f216f0f4707b.jpeg?width=1200)
ブラックホール
こんにちは。
田中です。
少し久しぶりの投稿となりますが、今回は宇宙のお話です!
昔から宇宙について興味はあるのですが、なかなかスケールが大きすぎてとっつきにくい印象を持っていて、これまで自分から積極的に勉強しようとはしてきませんでした。
しかし最近になって、民間人が宇宙に行ったりしていることもあり、より身近になりつつあるということもあって、少しずつではありますが知識を取り入れようと努力している最中です!
勉強中ではありますが、宇宙の成り立ちを理解することはまだまだ難しいことも多く、その中でも言葉としてはよく耳にしたことのある「ブラックホール」というのは実際のところ一体どういったものなのか、ということが自分の中でずっとイメージできていませんでした。
そんなブラックホールについて、なんとなくではありますが理解できる記事を見つけました。
要約すると「光の速度でも重力に勝てないくらいとてつもない重力を持った天体」というのがブラックホールだそうです。
言葉にしてみると意外にシンプルですが、とはいってもやはりなかなかそれを具体的にイメージするのは難しいですね。
そもそも光の速度(約30万km/秒、1秒間に地球を7周半回ることができる速さ)というのをイメージすること自体が容易ではないので、当たり前と言えば当たり前なのかもしれません。。。
また余談ではありますが、マンガのワンピースに出てくるピカピカの実の能力者である黄猿ことボルサリーノは、この速度で動くことができるので、ボルサリーノの攻撃に対応することがいかに難しいのかもわかります(笑)
話がだいぶ横に逸れてしましましたが、こうやってまずは知識を入れておくことで、どこかでそれに紐づくものを見つけたときに理解が深まるといったこともよくあるので、いろんな分野からのインプットを日々していきたいなと感じました。
引き続き宇宙についての勉強もしていこうと思います。
田中智貴