![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128561395/rectangle_large_type_2_10ab5173d6d864342471a527664c42b1.png?width=1200)
#36セール、SALEとは?
街の商業施設でもECでもあちらこちらでセール・SALEをしている。
私も今日その恩恵に預かって白いセーターを買った。
断捨離というか、これまで持っていた服はかなり処分している。
しかも、比較的暖かい冬だった(だが明日は極寒らしい)せいか、秋物の服を重ね着したり、薄物にカイロを貼ったりして、特に冬物を買うこともなく、ここまでの冬を過ごしてきた。
が、人前に出ることもあり、ベーシックな一枚を求めることにしたのだ。
なぜか、このセール・値引きして商品を売ることに、今更ながらふと疑問を覚えた。
セールの大まかなからくりは分かっているつもりだが、「値引き」は実際的に機能しているのだろうか。
単に、見せかけの数字ゲームだろうか。
なぜ、誰かが必要とすると見越してつくられたモノが、売れないからといって、元の価格を下げられてしまうのかー
資本主義の商習慣に無意識に浸かってきた私だが(しかも値引き交渉は当然と思っていた)、善悪や倫理的な意味ではなく、純粋に不思議に思ったのだ。
そして、セール品について、なぜ値引きして売られるのか、一つ一つ尋ねてまわりたくなるような衝動に駆られた。それは、そのモノの来し方行末を見たいということでもある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128561251/picture_pc_f81162584ebb965e8894d3f272279506.jpg?width=1200)