
1月 小石を拾う
2019年1月
今年立てた目標。そっと毛布をかける側になる。はずだった。最初から上手くなんていかないですよ〜。大体物事ってのはそういうもんなんだから。と、心の中で呟きつつ、自分ではコントロール出来ない流れを感じ、ヘンゼルとグレーテルのように小石を拾って行くことにした。あぁ、、毛布よ、、
私にとっての小石、その1「心の声を言葉にしよう」
年明けに後輩から相談を受けた。「うやむやにされたくない!悔しい」とは後輩の言葉。だが、私も常々会社に対して思っていたこと。後輩の口を借りて、私の心が私に聞かせているのか?と錯覚するくらい、私がモヤモヤしつつ心の奥に置いておいた言葉。
私にとっての小石、その2「一番伝えたい人に伝える」
友人と初詣に行った帰り、何げない会話のきっかけで、友人がここ2ヶ月で、頭にきた直属の上司のハラスメントについて、社長に報告をしたという話を聞いた。大きい会社ではないので、社長との距離も近い。あんなに温厚な彼女が、、という驚きと、遠回しではなく、本当に伝えたい相手に伝えた、ということにハッとした。決心をするきっかけをくれた。
「心の声を言葉にしよう」、「一番伝えたい人に伝えよう」この2つの小石を拾いつつたどり着く場所は「心の声を、一番伝えたい人に伝えられる自分」。これが1月が私にくれたプレゼントなんだ。きっと。
伝えるべきことを、伝えるべき人に伝える時が来たのね、と。ちょっと波風立つだろうけど、また腕まくりして、頑張るしかない。早く優しく毛布をかける側になりたい、、
小石は日常に沢山落ちていて、それを拾うかどうかは、自分次第。気づいていても、拾わなかったり、気づきもしない時もある。どこにたどり着くかわからないけど、今年1年、小石を拾って新しい場所にたどり着いてみよう。
あ、最後に1月の感動したこと。初めて食べた日本橋のたいめいけんのオムライス、美味しかった!人形町、小網神社のおみくじが大吉だった!!
おしまい。