見出し画像

44.「先延ばしグセ」が治る21の方法

今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^
 
2024年6月21日(金) 第44回目は
『「先延ばしグセ」が治る21の方法』
デイモン・ザハリアデス (著), 弓場 隆 (翻訳)
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2023)
 
読み終えるまでの平均的な読書時間:4時間12分⇒結果:70分
 
重要な事なのに、先延ばししてしまうことって有りませんか?
 
中・長期的にやった方が良いのがわかっているのに、別の簡単な事を開始してしまう
 
理屈ではわかっているのに、すぐに満足感が得られることを選んでしまう
 
これは人間の本性だから「しゃあない」
そうです😆
 
重要な事を先延ばしする癖の改善には、まず行動を起こすこと
最大のシレンは、それにとりかかるのに苦労すること
 
いったん取りかかれば、その課題に対する不安感や嫌悪感がやわらぐ
 
数学のテスト問題って、最初は誰でも計算できるものから始まり、それは地道にやるだけで時間を使えば必ず解ける問題
 
そして、段々と応用問題に入っていく
 
応用問題は、時間さえあれば解けるわけではなく
 
瞬時に答えるまでの道筋がひらめくこともあれば、全く思い浮かばな事もある
 
応用問題って、実際に取り組んでみないと解けるかどうか、一体どの位時間がかかるのか、見積するって難しいですよね
 
だから、とりあえず開始してみる
 
実は最近、取り組み始めた事が有ります
 
それは「すぐできる事」と一つと、「先延ばししている課題」一つの開始時間を決めるです
 
20時~ すぐできる事を開始
21時~ 先延ばししている課題を開始
 
実際やってみると、面倒だと思っていた事が意外と簡単だったり、想定以上に困難だったり、いろいろ
 
そして、徐々に面倒な課題に取り組む事に慣れてくる

面倒な事が普通になってくる

だんだん好きになってくる
 
始めの一歩を開始するする事に、凄くエネルギーが入ります
実験的に開始したばかりなので、この取り組みをしばらくやり続けようと思います
 
1日24時間は全員平等
自分の「やりたい」という思いに素直に生きていけたら良いでね ^⁠_⁠^

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
楽読に出会って、1冊の本をマンガのように
大体1時間位で読めるようになり
そして、本を読む読書習慣ができました
 
楽読インストラクター:はなまん
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

#KindleUnlimited会員特典
#速読
#楽読
#先延ばし
#デイモン・ザハリアデス
#先延ばしグセが治る21の方法

↓↓↓楽読体験セミナーの申し込みはこちらをクリック
https://rakudoku.sukumane.biz/sukumane/iframe/calendar?kouzaTypeId=9,17&schoolId=365

↓↓↓私のプロフィールはこちらからをクリック
https://rakudoku.jp/school/lecture-prof.html?teacherId=340

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

担当講師:水野 貴之
メールアドレス:
tmizunokt@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?