Daily Security Info - 2024/05/13
Daily Security Info
Tools
N/A
malware campaign
url > .js > .msi > .dll
rundll32.exe %appdata%\upfilles.dll, stow
IOC: https://github.com/pr0xylife/Latrodectus/blob/main/Latrodectus_09.05.2024.txt
security report
MicrosoftがAIアプリケーションのセキュリティ強化のため新機能を発表
Microsoft DefenderとPurviewがAIのセキュリティ管理を提供
新たなポリシーツールと可視性向上が特徴
Security Copilotが製品群に統合された
RSACで新機能がデモされる予定
cybercrime topics
N/A
日々のニュース要約
オーストラリアの最大ノンバンク・レンダーがデータ侵害を警告
要約
Firstmacがデータ侵害を経験、顧客に警告
Embargoエクストーショングループがリークサイトで侵害を主張、500GB以上に及ぶデータ漏洩を公開
漏洩データには個人情報や銀行情報が含まれる
Firstmacは二要素認証の強化を導入
顧客に対して警戒を呼びかけ、定期的なアカウントチェックを推奨
IOCの列挙
IOC情報なし
推奨事項
顧客は二要素認証を利用し、アカウントの定期的なチェックを行うべき
その他
攻撃は新たに現れたEmbargoグループによるもの
Embargoのリークサイトにはまだ2件の被害者のみ。
ChatGPTの推奨事項
すぐにすべてのアカウントで二要素認証を有効化するべき
ポスト・ミレニアルのハッキングにより2600万人のデータが漏洩
要約
ポスト・ミレニアルがハッキング被害に遭遇、2600万人の情報が漏洩
漏洩情報にはフルネーム、メールアドレス、パスワードが含まれる
漏洩データはアンダーグラウンドフォーラムで広く共有され、ダウンロードも可能
被害には編集者やサブスクライバーの情報も含まれている
Have I Been Pwned(HIBP)が漏洩情報を追加、被害者はHIBPをつかって漏洩有無を確認できる
IOCの列挙
IOC情報なし
推奨事項
パスワードのリセットとアカウント活動の監視を推奨
その他
なし
ChatGPTの推奨事項
すぐにパスワードを変更し、アカウントの監視を強化するべき
CISAが警告:Black Bastaランサムウェアが世界中の500以上の組織を侵害
要約
Black Bastaランサムウェアが500以上の組織を侵害
最低12の重要インフラ部門からデータを暗号化・窃盗
北米、ヨーロッパ、オーストラリアが主な標的
CISAとFBIがTTPとIOCを特定、防御策を提供
保健組織へのサイバー犯罪のリスクが増大
IOCの列挙
IOC情報なし
推奨事項
システムとソフトウェアを最新の状態に保つこと
マルチファクタ認証を義務化し、フィッシング対策教育を徹底
その他
ChatGPTの推奨事項
システムのアップデートとマルチファクタ認証の導入を迅速に行うべき
Europolがウェブポータルの侵害を確認、運用データは盗まれず
要約
EuropolのEPEポータルが侵害されたが運用データは盗まれない
脅威アクター「IntelBroker」が機密データを盗んだと主張
漏洩したのは非運用関連の公式使用のみ(For Official Use Only - FOUO)文書のみ
Europolは状況を評価中、初期対応を実施
EPEポータルは現在メンテナンス中
IOCの列挙
IOC情報なし
推奨事項
推奨事項なし
その他
漏洩情報にはEU職員の個人情報も含まれている
ChatGPTの推奨事項
推奨事項なし
FIN7ハッカーグループ、悪意あるGoogle広告を使ってNetSupport RATを配布
https://thehackernews.com/2024/05/fin7-hacker-group-leverages-malicious.html
要約
FIN7がGoogle広告を通じてNetSupport RATを配布
有名ブランドを装った広告によるマルウェア感染が確認
攻撃対象には企業ユーザーが含まれる
FIN7は以前から金銭目的のサイバー攻撃を行っている
Microsoftはセキュリティ機能を強化し、MSIXプロトコルを無効に
IOCの列挙
IOC情報なし
推奨事項
広告ブロッカーの使用と不審な広告への注意
その他
攻撃は金銭目的で、FIN7グループによるもの
ChatGPTの推奨事項
広告を通じたマルウェア感染に注意し、不審なダウンロードを避けるべき
オートローン産業における合成ID詐欺が98%増加
https://www.databreachtoday.com/synthetic-id-fraud-rises-98-in-auto-lending-industry-a-25157
要約
オートローン産業の合成ID詐欺が98%増加
2023年には75%が収入偽装などによるリスク
フェイクの雇用者情報による詐欺も問題化
オンライン申請の増加が新たなリスクを引き起こす
クレジットリペア会社が信用洗浄を促進
IOCの列挙
IOC情報なし
推奨事項
オンライン申請プロセスの監視とセキュリティ強化
その他
詐欺サービスが盛んに売買され、問題が悪化
ChatGPTの推奨事項
オンラインクレジット申請のセキュリティを強化し、不審な活動に注意するべき
日本のインシデント事例
N/A
その他のメモ
Lazarusによる攻撃とみられる
2021~23年に約2年間侵害され、合計1TB近いデータが窃取
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?